JR九州 九州鉄道記念館に展示中のキハ07形41号気動車が国の重要文化財指定が決定!

JR九州が所有する九州鉄道記念館(福岡県北九州市)に展示されているキハ07形41号気動車が、2021年10月15日(金)に国の文化審議会において重要文化財に指定される事となりました。

キハ07形41号気動車は1937年(昭和12年)に製造されました。戦前の代表的な機械式気動車(クラッチで変速する気動車)で、連結運転の時は、走行中双方の運転士が合図をしながら変速をおこなっていました。中央2枚が大きい6枚窓と大きな曲面を描く前面は独特で特徴があります。

製造当初はガソリンエンジンでしたが、戦争によるガソリン不足やガソリンに代わる燃料の高騰などの理由から1952年(昭和27年)にコストの安い軽油を燃料とするディーゼルエンジンに変更されました。1957年(昭和32年)に豊後森機関区に配置され宮原(みやのはる)線で使用されました。1964年(昭和44年)に引退し、その後は豊後森機関区や大分運転所で保管されていました。2003年(平成15年)に九州鉄道記念館の開館と同時に同記念館にて展示車両として保存されました。

今回の重要文化財の指定は九州に存在する鉄道車両としては初めてで、また気動車としては日本で初めての指定となります。

引用元 http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2021/10/15/211015_kiha_0741_bunkazai.pdf

© 合同会社総合戦略研究会