天才セスクが仰天!コンテの「自由がない完璧なプレー方法」がおもしろい

バルセロナの下部組織で育成され、アーセナルやチェルシーでも活躍したセスク・ファブレガス。

世界最高のパサーとして中盤に君臨した彼は、『CBS Sports』のインタビューでこんな話をしていた。

セスク・ファブレガス

「全ての中心として、ゲームを違う角度で見ている。

ウィング、サイドバック、センターバック、GKとは違う。ピッチを別の角度から見る。

中盤では周囲を囲まれているから、常に全体像を見る必要がある。

僕は他の選手よりも速く試合を分析しようとしてきた。

僕は強くも速くもないし、フィジカルでもないからね。だから、常に試合の別の面で他者より優れていなければならなかった。

常にスマートになり、頭の回転を速くしようとしてきたんだ」

「アントニオ(コンテ監督)は、僕が出会った最初の人だったと思う。(自分がやりたいことを)はっきりと分かっている…まるで学校に通っているようだったよ。

断言していい、彼は教えてくれる。GKからゴールを決めるまるに何をするべきか、その全てをね。

それは僕のサッカー観とは違うかもしれない。誤解して欲しくないけれど、最初は自分にとって難しいものだった。

かなり走るし、インテンシティも高い。ビッグセッション、ダブルセッション、ジムセッション。

僕は常に自分のクオリティとビジョンをもとにやってきた。自分が危険だと思う場所、相手を痛めつけることができると思う場所にパスを出していた。

ポゼッションゲームが多いペップのような監督ともやってきたけれど、そのなかでの自由は得ていた。

コンテのもとでは、自由は存在しない。彼はどこにパスを出さなければいけないかを教える。

当時の僕は29歳だった。すでに13年もプレーして、多くの決勝戦でプレーし、多くを勝ちとってきたのに、どこにボールを出さなければいけないかを教えてくる」

「完璧なマシーンのようだったよ。自由はないけれど、誰もが自分がやらなければいけないことを分かっている。

それが僕をすごく助けてくれた。例えば、自分がアシストやいいパスを出したい場合、(一緒にプレーするチームメイト)次第のこともあった。

僕が一緒にプレーするのが大好きなペドロは、(相手の)裏に走り込む。彼とのプレーは大好きなんだ。

あのチェルシーには多くのペドロたちがいた。どう走るのか、いつ走るのかを、コンテがきっちりと教え込んだからね。

ウィリアンはたくさん走るようになった。ミシ・バチュアイやジエゴ・コスタもね。足元でプレーしたがるエデン・アザールさえも裏に走り込んでいた。

マシーンは完璧に機能していたよ」

コンテ監督は、選手の感性や個性を排除したマシーンのようなプレースタイルを志向していたそう。

© 株式会社ファッションニュース通信社