トップ5に右打者が2人、西武源田は滑り込まずに… パ三塁打ベース到達上位は?

西武・源田壮亮【写真:荒川祐史】

9月14日から10月30日までに記録された三塁打を計測

打球が外野の後方へ抜けていくとチャンスが訪れる三塁打。打者走者一気に二塁ベースを駆け抜けていく時の驚きにはじまり、三塁にたどり着くまで味わうことのできるスリルは、ホームランとはまた違う野球の醍醐味ではないだろうか。今回はパ・リーグ終盤の9月14日から10月30日までに記録された三塁打をピックアップ。打ってから三塁に到達するまでのタイムを計測し、トップ5を紹介する。過去に最も速かったのは2019年にソフトバンク周東佑京内野手が記録した10秒55だ。

5位はロッテ・荻野貴司外野手の11秒29。右中間をライナー性の打球で破ると、外野手の打球処理の様子をみて一気に三塁へ向かい、ヘッドスライディングで飛び込んでいる。荻野はどの方向に打っても踏み出した左足がすぐにめくれて三塁側へ開く。スタートは遅れがちになるが、二塁を蹴ってからギアを一段上げるようにスピードアップして、好タイムを記録した。

4位は西武・源田壮亮内野手の11秒13。体勢を崩されながらも右腕を伸ばしてとらえた打球はゴロで一塁線を突破。打球が緩かったことが幸いして、スライディングすることなく三塁ベースにたどり着いた。「スタンディングトリプル」で11秒13。過去のこの企画を振り返ると、2018年に10秒71、2019年には10秒77を記録している。

3位は日本ハム・西川遥輝外野手の11秒05。右中間に大飛球を放ち、三塁へ怒涛のスライディングを見せている。西川の場合、最初は二塁打を前提として打球を見ながら走り「これは三塁まで行ける!」と判断すると、全力疾走を始める。この切り替えは、紛れもなく球界一だろう。

1位はオリックス・中川の11秒01、左中間の打球で三塁を陥れた

2位にランクインしたのは楽天・山崎剛内野手で11秒03。ルーキーイヤーの2018年に10秒89というタイムを記録しており、それ以来のランクイン。当時から目をひいた重量感に満ちた迫力ある走りは相変わらずだ。

番外編で登場するのはソフトバンクのデスパイネ外野手。西武の中堅手・岸潤一郎外野手が背走後、落下点を見誤って落球するのをみてからスピードアップ。必死に走って三塁に滑り込んだ。タイムは14秒24。計測した中では最も遅いタイムだった。

1位に輝いたのはオリックス・中川圭太内野手で11秒01。センター最深部へ打球が転がったとはいえ、ややレフト側で打球処理された場合、ライト側と比較すると三塁への送球距離が短くなる。しかも右打者は左打者よりも物理的に遠くからスタートするため、多少は不利となるしかし、この時の中川は果敢に三塁を攻め、最後までスピードを緩めることなく走り切っている。

過去の計測では10秒台がトップ5の多くを占めていたが、今回はすべて11秒台。シーズン終盤になると、選手は蓄積された疲労の影響を受けるせいか、際どいタイミングになりそうだとアグレッシブになれなくなる。優勝争いや僅差の順位争いをしているチームの場合、三塁を狙ってアウトになればダメージは計り知れないため、慎重になってしまうのだろう。しかし、そのような時期に計測したことで11秒台の争いになり、右打者がランクインするという、これまでにないおもしろい結果を体験することができた。

【実際の動画】驚異的なスピードで三塁へ ベース到達タイムTOP5と番外編

驚異的なスピードで三塁へ ベース到達タイムTOP5と番外編【動画:パーソル パリーグTV】

© 株式会社Creative2