和テイストの抹茶ミルクハース

ミルクと抹茶の香りと味を楽しめるようにシンプルな配合にしました。 そのまま食べても美味しいですし、ミルクホイップクリームやかのこ豆をサンドして食べるものオススメです。

by sakikoさん

このレシピの材料


数量:大なら2個分、ミニなら9個分

生地

強力粉… 244g

抹茶… 6g

イースト… 3g

砂糖… 25g

塩… 3g

牛乳… 187g

バター… 25g

フィリング

かのこ豆ミックス… 150g

ミルクホイップサンド(ミニミルクハース4個分)

生クリーム… 100g

練乳… 12g

かのこ豆ミックス… 50g

パン生地


1.計量する 強力粉・抹茶・イースト・砂糖・塩を計量し、ホームベーカリ・ニーダーのポットに入れ捏ねる。 薄いグルテン膜ができるまでしっかり捏ねる

2.1次発酵 35℃の温かいところで40~45分発酵させる。

3.分割・丸め 生地を分割する。245g×2個
ベンチタイム 乾燥しないように濡れ布巾をかけて20分ベンチタイムをとる。

4.成形 とじ目を上にしてガスを抜き、めん棒で楕円形(22×15cm位)に伸ばす。 かのこ豆の2/3を全体に散らす。

5.生地の上下1/3を折りたたみ、軽く押さえ、残りのかのこ豆を散らす

6.2つ折りにし、とじ目をしっかりとじる。

7.2次発酵 35℃の温かいところで30~35分発酵させる。

8.2次発酵後に表面に強力粉をふり、クープナイフを使って5mm深さの切り込みを5本入れる。 中央に1本・左右2本ずつ入れると入れやすいです。

9.焼成 180℃に予熱したオーブンで23~25分焼く。

10.焼き上がったらケーキクーラーの上で粗熱を取る。

11.基本のレシピの1~2と同じ
分割・丸め 生地を分割する。55g×9個
ベンチタイム 乾燥しないように濡れ布巾をかけて15~20分ベンチタイをとる

12.成形 丸形:ガスを抜いて丸める。 楕円形:とじ目を上にしてガスを抜き、めん棒で楕円形(12×8cm)位に伸ばす。

13.生地の上下1/3を折りたたむ

14.2つ折りにし、とじ目をしっかりとじる。

15.2次発酵 35℃の温かいところで30~35分発酵させる

16.【楕円形】 2次発酵後に表面に強力粉をふり、クープナイフを使って5mm深さの切り込みを5本入れる。 中央に1本・左右2本ずつ入れると入れやすいです。

17.【丸形】 楕円形と同様

18.焼成 180℃に予熱したオーブンで13~15分焼く

19.仕上げ ボウルに生クリームと練乳を入れ、9分立てに泡立てる

20.パンをカットし、ミルクホイップクリームを絞る

21.かのこ豆ミックスを上に散らして完成

22.cottaコラム「抹茶ミルクハースのレシピ」もぜひご覧ください。 レシピで使用しているおすすめアイテムについてお話ししています。

© 株式会社TUKURU