長崎・梅園天満宮 元日から御朱印頒布 初詣客へ限定100枚

小﨑さんが手書きした特別御朱印=長崎市、梅園天満宮

 長崎市丸山町の梅園天満宮は元日から、初詣客向けに、参拝証明書となる特別御朱印を限定100枚で頒布する。地元版画家の小﨑侃(かん)さんが新年の干支(えと)、寅(とら)などを手書きした。
 はがき2枚相当の大きさの和紙に「奉拝 梅園天満宮 壬(みずのえ)寅春季」と墨書きした。挿絵のトラはそれぞれポーズが異なり、愛嬌(あいきょう)たっぷり。壬寅は十二支と十干(じっかん)を組み合わせた60種類の干支の一つ。
 同天満宮総代の山口広助さんが節分など行事に合わせて企画している。1枚3千円。収益は境内の名物ウメの管理などに充てる。図柄は選べない。
 元日は午前11時~午後4時、梅酒の接待もある。


© 株式会社長崎新聞社