米粉でもっちりフルーツどら焼き

南国ふわもち米粉のパンケーキミックスを使って、あっさりもっちりなフルーツどら焼きを作りました。 さっと作りたいおやつにぴったりです。

by ちさとさん

このレシピの材料


数量:直径8cm高さ3~4cmのもの 6個分

どら焼き生地

全卵(Mサイズ)… 2個(100g)

上白糖… 30g

はちみつ… 10g

みりん… 10g

牛乳… 20g

太白ごま油… 10g

南国ふわもち米粉のパンケーキミックス… 140g(1パック)

どら焼き中身

こしあん… 210g

生クリーム… 60g

いちご… 3個

キウイ… 1個

どら焼き生地


1.ボウルに卵を割り入れ、上白糖とはちみつを加える。 ※計量するときに、上白糖の上にはちみつを計り入れると、容器にくっつきません。

2.【1】をホイッパーでよく混ぜる。 卵と砂糖が完全に混ざればOK。

3.みりんを加え、混ぜる。

4.牛乳を加え、混ぜる。

5.太白ごま油を加え、よく混ぜる。

6.南国ふわもち米粉のパンケーキミックスを加えて(ふるわなくてよい)、ホイッパーで混ぜる。

7.粉気がなくなるまで混ぜる。

8.中火で温めたフライパンに、直径9㎝くらいになるよう生地を流し入れる。 すぐに焼けるので、1枚ずつ焼くこと。
※生地をお玉ですくう前に毎回必ずよく混ぜる。
※お玉ですくって少し上の方から同じ場所に垂らすと、自然に丸くなります。
※フッ素樹脂加工のフライパンは油をひかなくてもよいです。 生地がくっつくようなら、油をひいてキッチンペーパーで余分な油をふき取ってください。

9.ぷつぷつと穴があいてきたら、フライ返しを使って裏返す。

10.裏返したら、さっと(10秒間くらい)焼いて取り出す。

11.取り出したらすぐにラップをかけて、乾燥を防ぐ。 同様にして12枚焼き、重ならないように皿やバットに取り出しラップをする。
焼いている間にフライパンの温度が上がりすぎると焼きむらができます。 中火のままでよいですが、熱すぎるようなら生地を入れる前にぬれ布巾の上において少し冷ましたり、調整してください。 必ずしも正確ではないかもしれませんが、我が家の赤外線温度計で試しに測ると200℃くらいを常にキープしていました。

12.生クリームはホイッパーやハンドミキサーでかためにたて、こしあんは35gずつ分けておく。
キウイは皮をむいて厚み1.3cmくらいの輪切りにし(3枚)、いちごはヘタを取って上下をカットして2cmくらいの高さにそろえておく(3個)。
いちごをカットせず挟んでもよいですが、先の尖ったところでどら焼きの皮が真ん中だけ破れてしまうことがあります。

13.焼いたどら焼き生地は、同じくらいの大きさのもので二枚一組にしておく。

14.どら焼き生地にこしあんをのせ、周囲1cmくらいを残して丸く広げる。

15.カットしたキウイをのせる。

16.いちごの場合も同様に、真ん中にのせる。

17.たてた生クリームを10gのせ、スプーンで少し平らにする。

18.上の生地をのせる。

19.ラップで包んで持ち上げて、周囲を軽く押さえる。 同様にして、いちご3個キウイ3個仕上げる。
※生地を下に置いたまま周囲を押さえると、上が破れてしまうことがあります。 持ち上げて、上下両方に力がかかるようにすると、破れにくいです。

20.いちごバージョン

21.キウイバージョン

© 株式会社TUKURU