新潟県が県内全域を対象に「まん延防止等重点措置」の適用を要請へ

新潟県は18日午前、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、県内全域を対象に「まん延防止等重点措置」の適用を政府へ要請することを決めた。18日にも要請する。

今月15日の新規感染者数284人をもとに、他県の感染状況などを参考にシミュレーションした結果、1日の感染者数は1週間後に1,136人、2週間後に4,544人、3週間後に1万8,176人、必要病床数は1週間後に45床、2週間後に207床、3週間後に県の確保病床653床を超える850床になるという結果となった。医療へのひっ迫が予想されるため、まん延防止等重点措置により、感染者数や増加速度を抑えていく必要があると判断した。

最終的な国の決定は明日以降で、期間は3週間程度になる見通し。

適用になった場合、行動制限を要請することになる。

具体的な中身はこれからだが、飲食店には、営業時間を5時から20時までに短縮し、酒類の提供も禁止することを要請する方向で議論している(ただし「にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店」は、営業時間5時から21時まで営業し20時まで酒類を提供することが可能)。また同一グループの同一テーブルでの会食は4人以内にしてもらう。このほか、ワクチン・検査パッケージ制度などの適用は行わない。

なお対象店は1万7,336店、にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店は約6,500店あるという。

時短要請などに協力する飲食店には協力金を支給する。

イベント開催については、安全計画策定の5,000人超のイベントの場合で、「人数上限2万人」、「収容率100%(大声なしが前提)」のいずれか小さい方を上限にしてもらう見込み。その他のイベントについても「人数上限5,000人」「収容率100%(大声なし)、50%(大声あり)」のいずれか小さい方を上限にしてもらう。またイベントでもワクチン・検査パッケージ制度などの適用は行わない。このほか、イベントの新規予約は止めてもらう。

県立学校については、不宿泊を要する学校行事実施の可否を慎重に判断することや、部活動は平日のみ90分程度とすることなどを求める。また、大会への参加は、高体連、高野連、高文連および競技団体、文化団体が主催する全国およびブロック大会、コンクール、発表会およびその予選会に限定する。

また市町村立学校については、設置者である市町村教育委員会に、県立学校と同じ対応を依頼するという。

© にいがた経済新聞