連休中は日に日に晴れのエリア狭まる 日曜日から月曜日は再び関東で雪予報も

11日(金)から12日(土)の全国天気

 連休初日のきょう11日(金・建国記念の日)は全国的に晴れている所が多く、寒さは緩んでいる。午後もこのまま晴れる所が多いが、連休中は日に日に晴れのエリアが狭くなりそうだ。  

 13日(日)は西日本を中心に広く雨や雪となり、14日(月)にかけては東日本でも天気が崩れ、関東で再び雪になる可能性がある。

連休初日は穏やか

11日(金)午前6時の雲の様子と天気図

 きのう、関東など東日本を中心に大雪をもたらした低気圧は東へ離れ、大陸から高気圧が張り出してきている。午前11時現在、全国的に晴れやくもりの所が多く、気温はきのうより上がっている所が多い。午後も日本海側の一部で雨や雪の降る所はあるが、広い範囲で穏やかな陽気が続きそうだ。

12日(土)昼前と夜の予想天気分布

 ただ、あす12日(土)はきょうより雲が広がりやすくなりそうだ。北日本の日本海側や新潟県では、夜から雪や雨が降り出す見込み。

連休最終日は西から雨雲

13日(日)正午と午後10時の雨と雪の予想

 連休最終日の13日(日)は南岸低気圧の影響で、西日本を中心に広く雨となりそうだ。  

 太平洋側を中心に活発な雨雲がかかりやすく、まとまった雨になるおそれもある。また、東海や関東も天気は下り坂で、夜は雨や雪となる見通し。

13日(日)~14日(月)は関東で再び雪の可能性

全国の週間予報

 13日(日)の夜からは関東や東海など東日本の太平洋側でも天気が崩れるが、このあたりでは14日(月)にかけて雪になる所がありそうだ。  

 低気圧の動向や気温によって状況は変わるため、今後も最新情報に注意が必要となる。 (気象予報士・多胡安那

© 株式会社ウェザーマップ