新潟県が経済動向を発表、「厳しい状況にあるものの、持ち直しつつある」

新潟県は10日、2022年11月から1月まで3ヶ月間の県内経済の概況を発表した。県は、新型コロナウイルス感染症による影響などから一部で依然として厳しい状況にあるものの、経済は持ち直しつつあると分析した。

県の発表によると、個人消費・物価は、横ばいで推移。百貨店・スーパー販売額について、12月の百貨店・スーパー販売額の速報値は全店では409億円となり、前年同月比1.4%増加し、3か月連続で上回った。既存店では同0.2%増加し、2か月ぶりに上回った。なお、11月の確報値は、全店で326億円となり、前年同月比0.1%増加し、前年を上回り、既存店では同1.0%減少し、前年を下回った。

コンビニエンスストア販売額の12月速報値は154億円となり、前年同月比1.6%増加し、2か月ぶりに上回った。また、家電大型専門店販売額の12月速報値は72億円となり、同3.8%減少し、2か月連続で下回った。ホームセンター販売額の12月速報値は95億円となり、同1.1%減少し、2か月ぶりに下回った。

1月の乗用車(軽を含む)新規登録・届出台数は4,485台となり、前年同月比14.1%減少し、8か月連続で下回った。車種別では、普通乗用が前年同月比6.2%、小型乗用が同19.1%、軽乗用が同15.9%それぞれ減少した。

12月の新潟市消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は99.6となり、年同月比0.4%上昇し、2か連続で上回った。

費目別では、自動車等関係費、電気代などが前年同月比で上昇し、通信、家賃などが下落した。なお、総合指数は99.6で前年同月比0.6%上昇し、2か月連続で上回った。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合は97.5で、同2.2%下落し、1年5か月連続で下回った。

資料より

住宅投資は、下げ止まっていると分析した。12月の新設住宅着工戸数は769戸とり、前年同月比1.9%増加し、2か月ぶりに上回った。利用関係別では、分譲が前年同月比121.0%増加し、持家が同10.4%、貸家が同29.1%減少した。

公共投資は、減少していると分析した。公共工事請負金額は74億円となり、前年同月比25.7%減少し、4か月連続で下回った。発注者別では、国は前年同月比36.0%、県は同27.6%、市町村は同17.4%それぞれ減少し、独立行政法人等は同573.8%増加した。

一方で、設備投資は、持ち直しつつあると分析した。12月の建築着工床面積(非居住用)は、40,721平方メートルとなり、前年同月比51.6%減少し、2か月連続で下回った。用途別にみると、医療、福祉用、卸売業、小売業用などが前年同月を下回り、製造業用、運輸業用などが上回った。

2021年度の企業の設備投資額(日銀短観・2021年12月調査)は、全産業で前年度比12.1%増加の計画となっている。非製造業では前年度を10.4%下回るものの、製造業では28.2%上回る計画である。前回調査対比では、全産業で下方修正となった。

生産は、持ち直しの動きが鈍化していると分析した。11月の鉱工業指数(季節調整値)は、生産指数が95.5となり、前月比2.9%低下し、5か月連続で低下した。前年同月比(原指数)では6.4%上昇と9か月連続で上回った。

業種別にみると、化学工業が前月比8.3%、電気・情報通信機械工業が同11.0%、パルプ・紙・紙加工品工業が同24.0%それぞれ低下するなど15業種中8業種が低下した。なお、出荷指数は95.9となり2か月ぶりに低下し、在庫指数は95.9となり4か月ぶりに低下した。

企業については、改善の動きがみられると分析した。2021年度の企業の経常利益(日銀短観・2021年12月調査)は、全産業で前年度比2.8%減益の計画となっている。製造業では3.5%増益と、前年度を上回るものの、非製造業が6.5%減益と、前年度を下回る計画である。前回調査対比では、全産業で下方修正となった。

また1月の倒産件数(負債額1,00万円)は10件となり、前年同月比233.3%増加し、1年1か月ぶりに上回った。また、負債総額は8.4億円で前年同月比147.8%増加し、4か月ぶりに上回った。負債総額10億円以上の大型倒産はなかった。

企業の景況感については、日銀短観(2021年12月調査)の業況判断D.I.は、△10%ポイントとなり、前回調査から2.0%ポイント悪化した。また、12月の中小企業業況判断D.I.は△23.3%ポイントとなり、前月から8.4%ポイント改善し、2か月連続で改善した。

雇用は、持ち直しの動きが広がりつつあると分析した。12月の有効求人倍率(パート含む全数・季節調整値)は1.43倍で、前月から0.01ポイント低下し、2か連続で低下した。有効求人数は、前年同月比14.3%増と9か月連続で増加した。また、有効求職者数は、同4.8%減と6か月連続で減少した。

資料より

資料より

© にいがた経済新聞