【VD2022】ハートの♡かくれんぼケーキ

ラズベリーパウダーを使用したクリームに、苺やお菓子がゴロッと入ったハートのケーキです。 (写真では苺、マシュマロ、シリアルを入れていますが、中身によって色々な味が楽しめます) 食べる前にも楽しめるサプライズ感のあるケーキにしてみました♪ ハートセルクルを2種類使えばカットも簡単! 9cmと6cmの型を使用すれば1〜2人の 食べきりサイズで作れるため、本命の彼や特別な相手にプレゼントしてみては?

by ⌘ mariya☻ ⌘さん

このレシピの材料


数量:9cmのハート型セルクル1台分

スポンジ

卵… 3個

太白ごま油… 15g

無塩バター… 30g

細目グラニュー糖… 65g

薄力粉 (増田製粉 特宝笠)… 90g

スポンジ用シロップ

水… 50g

細目グラニュー糖… 15g

キルシュ(お好みの洋酒)… 2.5g

デコレーション

生クリーム… 200g

細目グラニュー糖… 16g

フルーツパウダー ラズベリー… 10g

他、中に詰めたいもの(苺・お菓子・グラノーラ等)… 適量

下準備


・15cmの丸型に型紙をしいておく ・卵は常温に戻しておく ・薄力粉は一度ふるっておく ・生クリームはボールに入れ冷蔵庫で冷やしておく

スポンジ


1.卵を軽く溶きほぐしたら、湯煎にかけながらグラニュー糖を入れてハンドミキサーで混ぜる。

2.湯煎から外し、ハンドミキサーの高速でもったりするまで混ぜる。(写真のように白っぽくなり持ち上げるとトロトロと落ちる)

3.低速で1分程混ぜキメを整える。(写真の様にスジが残るくらい)

4.薄力粉を再度ふるい入れ、底からしっかり混ぜ合わせる。

5.太白ごま油とバターを耐熱ボールに入れてレンジに40〜50秒かけ溶かしバターを作る。

6.溶かしバターに4の生地をひとすくい入れ馴染ませる。

7.馴染んだ生地をボールに戻し底からすくい上げる様にしっかり混ぜる。

8.型紙をしいた型に静かに流し込み、軽く台に打ちつけたら170℃で25分焼く。

9.焼き上がったらすぐに高いところから一度落とし焼き縮みを防止し、型から外しラップをかぶせケーキクーラーの上で冷ましておく。

10.耐熱ボールに全ての材料を入れよく混ぜたあとレンジ(600W)で2〜3分加熱したら出来上がり。

11.完全に冷めたスポンジをスライスします。 (スライス補助具があれば、私は下からふたつ目の部分でスライスしました) 12mmほどの高さでカットすると4枚取れます。 (少し最後に最上部の表面が余ります。)

12.4枚にスライスしたスポンジを9cmのハート型セルクルで4枚取り、そのうち2枚は6cm型で中をくり抜く。

13.カットしたスポンジにシロップをうちます。

14.ボールごとよく冷やしておいた生クリームにグラニュー糖とラズベリーパウダーを4g加えてハンドミキサーで8部立てにする。 (ボールごとよく冷やしておくと氷水にあてなくてもホイップ出来ます)

15.一番下になる土台にクリームをぬります。

16.次に2段目、3段目には6cm型で中をくり抜いたスポンジにクリームをぬり、重ねていきます。

17.中身をつめます。 カットした苺やハートのマシュマロ、チョコやグラノーラなどお好きな具材をつめこんでください。

18.最後のスポンジでふたをしたらクリームに残りのラズベリーパウダー6gを追加し、よく混ぜ合わせます。

19.全体にぬり込みナッペし完成です。 (ぬりたては写真の様に白に近い薄ピンクですが乾くとピンク色に変わります)

20.お好みでドライストロベリーダイスなどで飾り付けてもより可愛くなるかもしれません。

© 株式会社TUKURU