北・東日本で暖かい春か 全国的に少雨傾向  気象庁3か月予報

3か月予報(3月~5月の平均気温)

 気象庁は25日(金)、3月~5月の予報を発表した。

 それによると、向こう3か月の気温は、寒気の影響を受けにくい北日本や東日本では高温傾向で、西日本では平年並み、中国大陸 からの冷涼な空気の影響を受けやすい時期がある沖縄・奄美では低温傾向となりそうだ。

 一方、降水量は東日本日本海側でやや少ない見込みで、暖湿流が入りに くく、低気圧や前線の影響を受けにくい時期がある沖縄・奄美では少雨傾向、東日本太平洋側と西日本では やや少雨傾向となる見通し。

3月

3か月予報(3月の降水量)

 北日本日本海側では、平年に比べ曇りや雪または雨の日が少なくなりそうだ。

 東日本日本海側では、天気は数日の周期で変わるが、平年に比べ曇りや雨または雪の日が少ない見込み。西日本日本海側では、天気は数日の周期で変わり、北日本太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多くなりそうだ。

 東・西日本太平洋側では、天気は数日の周期で変わり、 平年と同様に晴れの日が多い見通し。

 沖縄・奄美では、天気は数日の周期で変わるが、平年に比べ曇りや雨の日が少なくなりそうだ。

4月

3か月予報(4月の平均気温)

 北・東日本日本海側では天気は数日の周期で変わる。

 北・東日本太平洋側と西日本では、天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多くなりそうだ。

 沖縄・奄美で は、天気は数日の周期で変わるが、平年に比べ曇りや雨の日が少ない見込み。

5月

3か月予報(5月の平均気温)

 北日本では天気は数日の周期で変わる。

 東・西日本では、天気は数日の周期で変わり、平年と同様に晴れの日が多くなりそうだ。

 沖縄・奄美では、平年と同様に曇りや雨の日 が多い見通し。

© 株式会社ウェザーマップ