犬のため、鉄道を楽しむ、劇場と一体型…都内でコンセプトホテルが続々オープン

TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。「フラトピ!」のコーナーでは、急増する“コンセプトホテル”をキャスターの田中陽南が取材しました。

◆愛犬と一緒に、自宅のように楽しめる犬のためのホテル

コロナ禍で苦境に立たされているホテル業界ですが、ターゲットの客層を絞ったコンセプトホテルが、続々とオープンしています。

まず田中が訪れたのは、港区・芝公園にある犬のためのホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」。

エントランスには犬用のマナーボトルやエチケット袋、さらには足を拭くためのタオルが用意されるなどケア用品は万全。そして、チェックインカウンターにはリードフックが備えられ、犬を近くに見ながらチェックインが可能。これには田中も「ワンちゃんとの距離が近いのですごく安心感がある」と笑顔をのぞかせます。

その他にも、館内には犬用のアイテムが販売されており、専用の撮影スポットも常設。室内ドッグランやトリミングサロンも完備しています。

そして、当然客室内にも犬のための設備が充実。犬用トイレはもちろん、ウェルカムお菓子や水飲み用ボウル、タオル、ペットシートなど豊富なアメニティがズラリ。

さらに床は、犬が滑りにくく、万が一おしっこをしても床に染み込まない素材を使用。

また、犬が落下しないようベッドが4つ連なっている部屋や、ベッドを設置せず、犬が開放的に過ごせる部屋もあるなど、至れり尽くせり。愛犬との宿泊について深く追求しています。

こちらのホテルは、「サービス業はお客が望むサービスを提供することが重要」という考えのもと、犬を飼っている家族に自宅と同じようなホテルがあれば喜んでもらえるのではないかという思いから誕生しました。

◆鉄道ファン必見! 実際の運転士も使用するシミュレーター体験

続いては、渋谷区にある「渋谷エクセルホテル東急」へ。

部屋に案内されると「なんですかこれ? すごい!」と田中はビックリ。その理由は、部屋に設置された鉄道のジオラマ。ここは"鉄道”をコンセプトにした部屋で、ジオラマは上野にある岩倉高校の鉄道模型部が作成したもの。

本来、このジオラマはイベントなどに出展する予定でしたが、新型コロナの影響で自粛が相次ぎ、お披露目する機会が減少。そこで顧問の先生からホテルの部屋での展示を提案され、実際に置いてみたところ、すぐさま話題に。

また、別の部屋には、中央に大きな機械が。「あのレバーはもしかして……」と田中が目を輝かせていた機械は、なんと電車のシミュレーター。しかも、これは実際に東急電鉄の運転士が研修で使用していたものとあって本格的。

早速、田中が使用してみると、映し出される電車や街並みは実際の景色が使われているため、なんともリアル。さらに、レバーも既存のマスコンハンドルを使用しているため、リアルに電車を運転している感覚を味わうことができます。

なぜこうした部屋が作られたかといえば、コロナで利用者が激減するなか、今まで考えられなかったような体験型の客室を作ることで、いろいろなチャンネルのお客を呼び込むためだそうです。

◆浅草にある国内唯一のコンセプトホテルとは?

最後は台東区浅草にある「浅草九倶楽部ホテル」へ。

こちらの最上階の部屋は、日当たり良好で、お風呂からスカイツリーが一望できる絶好のロケーション。

しかし、ここの魅力はそれだけでなく、2階に劇場「浅草九劇」があり、劇場と一体化している国内唯一のコンセプトホテル。

演じる人やお客、そして演劇を作る人を含め、三者三様の人々が集まる拠点を目指し作られ、劇場とホテル、さらにはレストランを掛け合わせた建物になっています。

さまざまなコンセプトホテルに、キャスターの堀潤は「みなさん本当にいろいろな趣向を凝らして、まさに知恵ですね」と感心。実際、海外からの観光客も見込めない今、ホテルはさまざまな工夫を凝らし、国内の観光客の獲得を目指しています。

そうした努力に、インスタメディア「NO YOUTH NO JAPAN」代表の能條桃子さんは、「国内旅行で観光地に行くのもいいが、こうして施設内を楽しめるのも、とても面白いと思った」と興味を示します。

作家で起業家の小幡和輝さんも、「すごくいいですね」と高く評価。なかでも鉄道がコンセプトの渋谷エクセルホテル東急に関心を寄せ、「シミュレーターがやりたい」と笑顔を見せます。

一方、「体験没入型のホテルがあればもっと面白い」と語っていたのは、microverse株式会社 CEOの渋谷啓太さん。例えば、羽田空港の隣で飛行機の機長と同じスケジュールが体験できるホテルなど「非日常の体験までセットになっていたら泊まってみたい」と話します。

ホテルなどへの宿泊数の推移を見てみると、2016 年から2019年までは上昇傾向にあったものの、新型コロナの拡大とともに2020年には大きく減少。

本来であれば、東京オリンピック開催によるインバウンドが期待されていただけに、そうした大変な状況下でも逞しく生き抜く商工業者の姿に、渋谷さんは「短期間であそこまでコンセプトを作り込み、届けるその努力は本当に素晴らしい」と称賛していました。

※この番組の記事一覧を見る

<番組概要>
番組名:堀潤モーニングFLAG
放送日時:毎週月~金曜 7:00~8:00 「エムキャス」でも同時配信
キャスター:堀潤(ジャーナリスト)、田中陽南(TOKYO MX)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/morning_flag/
番組Twitter:@morning_flag

© TOKYO MX