【フロリダ産グレープフルーツ】アールグレイ香るグレープフルーツのジャムパン

【フロリダ産グレープフルーツ】 レシピコンテスト企画 レシピ 皮も果肉も使ったパンを作りたくて、ジャムとピールに。 甘さを和らげる為に、甘くないクリームチーズを一緒に包んでいます。

by のんさん

このレシピの材料


数量:カップケーキ型6個分

グレープフルーツピール

グレープフルーツ… 1個

グラニュー糖… グレープフルーツの75%

水… グレープフルーツの50%

グレープフルーツジャム

グレープフルーツ… 1個

グラニュー糖… グレープフルーツの35%

パン生地

強力粉… 150g

インスタントドライイースト… 3g

砂糖… 15g

塩… 2g

紅茶… 5g

ぬるま湯… 90~100g

無塩バター… 20g

グレープフルーツピール… 50g

その他

クリームチーズ… 54g

下準備


パン生地 水は38℃位にする バターは常温に(指で軽く押したら凹む柔らかさ) *砂糖は写真ではきび糖を使用 *水分量は強力粉との相性もあるので、90gから始めるのがオススメ 発酵時間の目安 一次発酵 35℃40~50分 仕上げ発酵 35℃30~40分

グレープフルーツピール


1.グレープフルーツの皮を粗塩で擦り洗い、 竹串で無数の穴を開ける →3回茹でこぼし、冷水で冷やす

2.5mm幅位にスライス 耐熱皿に並べ、グラニュー糖を振りかけ、水も入れ5分おく

3.ぴったりラップして600wで12分 そのまま30分放置する。 ラップ外して解凍モードで3分を4回繰り返し、まだ水分が残っていれば500wに上げて3分を繰り返す。 *その都度、シロップをかけながらレンチンする。

4.オーブンを100℃に余熱 オーブン可の網に並べ、100℃で30分、裏返して30分乾かす。 *網はオーブンペーパーを敷いた鉄板の上にのせる→落ちたシロップが庫内を汚さない

5.完成したピールのうち、端の方は刻み混ぜ込み用にする。

6.グレープフルーツの皮ん包丁で厚めに向いて、身を房取りし、残った皮は手でギュっと搾る。 グラニュー糖を入れて5分置いた後、中火で15~20分灰汁取りしながら煮詰める。

7.ちょっと緩いかな?位で止めてホイルカップに入れて冷やす。 *薄皮にはペクチンが多いので一緒に煮て、火を止めるたら、取り出す。 *ホワイトとルビーで2色作るとかわいい

8.ボールに強力粉、砂糖、紅茶、塩を入れる。 水はぬるま湯(38℃位)、バターは軽く押したら凹むくらにする。

9.ボールの中の粉類を混ぜ、中央に窪みを作る。 そこにぬるま湯を入れ、ぬるま湯なやイーストを振り入れる。 カードでドロドロするまで混ぜたら、バターを入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。、

10.台に出して捏ねる。 最初は台に擦り付けるように、カードで生地を集めながらグルテン膜か出来るまで捏ねる。 捏ね上がったら20×20位に手で伸ばし、上に刻んだピールを散らす。

11.半分に切って重ね、もう半分に切って重ねピールを混ぜ混む。

12.綴じ目を下にしてボールに入れラップして、35℃45分位発酵させる。 *ピールは表面に飛びたさないようにする

13.発酵中に クリームチーズを6等分する。 *今回は1個18gのKiriを4分割し、ラップに2個重ねて並べ、上からラップをしギュと潰す。 チーズの上にジャムを10~15g程度乗せる

14.発酵が終わったら、ガス抜きして6等分し丸め直し、ベンチタイム10分 型に油を塗って、2cm幅位に切ったオーブンペーパーを敷く

15.綴じ目を上にし、手で10cm位に丸くし真ん中にジャムを下にしチーズを置き包む。 綴じ目を下にし、型に入れる。 *伸ばす時は、真ん中を高めにする

16.仕上げ発酵 35℃30分 型より少し上になればOK 艶出しに卵(分量外…今回は残った卵白のみ)塗って、180℃で余熱後、170℃に下げて14分焼く。 焼けたら、すぐに型から出す。 ミントやピールで飾るとかわいい❤

© 株式会社TUKURU