将来に向け投資を始めた32歳男性に、FPが指摘する「投資を始める前にやるべきこと」

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、32歳独身、会社員の男性。将来に備え、最近つみたてNISAを始めたという相談者。投資の始め方はこれでよかったのかということや、お金のこと全般についてこれから学んでいきたいと言いますが…。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。


何度目かの転職をしました。

前職よりは収入は下がるのですが、多少の貯金はありますし、何とか払えるだろうと思って将来に向けて投資を始めました。まず、つみたてNISAを始めましたが、投資の始め方としてそれでいいのかというところを教えていただきたいです。

また、今後結婚をするかもしれませんし、収支状況を整え、お金を貯めていかなくてはいけないと思っています。ただ、現状では減らせる支出はないと思え、難しいことなのかもしれないと思っています。ボーナスが出れば、多少良いのかと思うのですが、勤務開始後1年経って支給されるかどうか…。今後昇給するかどうかもちょっと良くわかりません。退職金や企業年金についてもわかりません。

こんな感じで、お金についてあまりわかっていないので、いろいろ学びたいと思っています。その上で、投資はずっと先の将来のため、貯金は少し近い将来のためにしたいと考えています。

【相談者プロフィール】

・男性:32歳、会社員、独身

・手取り収入:月収20万4,000円、年間ボーナス不明

・貯金額:約140万円

・投資:始めたばかり

・毎月の支出の目安:22万6000円

【毎月の支出の内訳】

・住居費(家賃・管理費):6万8,000円

・食費(外食含む):5万1,000円

・水道光熱費:1万円

・通信費(スマホ1台、ネット):1万2,000円

・生命保険料:0円

・日用品代:5,000円

・医療費(マッサージ): 4,000円

・自動車関連費(ローン・維持費):2万4,000円

・被服費:3,000円

・交際費 :2,000円

・娯楽費:1,000円

・その他:2万6,000円(理美容・化粧品・その他)

・つみたてNISA:2万円

FP:投資を始めたところなのですね。将来のためにもよいことです。でも、家計表を拝見すると、「まず家計を整えることが先決!」とも感じました。毎月きちんとお金を残しながら生活できていることが優先で、その上で投資額をねん出できるということが、投資をする上で大切なことです。

自分の収支に関心をもって

転職を重ねていらっしゃるようですが、転職後の基本給は今までより上がるのか下がるのか、手当はどうなっているのか、ボーナスはどうなるのかなど、ご自身の収入に関する情報を理解されて仕事を選んでいるでしょうか。

自分がやりがいを感じている仕事、目指したい仕事に就くなど、職業的に向上心をもっての転職の場合は、収入が下がる覚悟もあるのだろうと思うのですが、転職してから思っていたより収入が少ない、この先の収入もどうなるかわからないというのでは、あまりよろしくないといえます。

そして、今が収入が下がった状況であれば、その状況でもなんとか生活を維持するために、収入の中で支出を収めることを考え、実行していかなければいけません。

今後のことはわからない、でも支出を下げることもできないというのでは、貯金を増やしたい、投資もしたいという希望を叶えることはできません。お金を貯めて、投資をしてどうなりたいのかという目標を持ちつつ、自分の置かれた状況、収入はいくらなのか、何を優先して何を我慢して収支のバランスをとるのか、しっかりと意識していけるよう、ご自身のお金について関心を持ちましょう。

投資を始めるまでのステップ

お金を貯め、増やすには「収入を増やす」「支出をコントロールして減らす」「運用する」の3つしかありません。手を付けやすいのは「支出を減らす」ことで、収入を増やすこととのバランスを取り、その上で運用に手を付けるのが一般的です。

ですが、相談者様は収入を増やすことも、支出を減らすこともせず、運用だけに手を付けています。これには無理があると思います。

家計の現状を見ると、つみたてNISAにかけている金額分、毎月赤字になっています。転職したばかりでボーナスを頼ることができない今、貯金を切り崩しながら投資をしているのではないでしょうか。ボーナスが今後支給されるかどうか、はっきりしないということですから、もしかすると、今のまま貯金から投資額をねん出する状況が続き、気が付けば貯金がない、ということにもなりかねません。

本来であれば、毎月の収支の状況を整え、生活防衛資金を貯め、かつ毎月の収支から投資に回せる余剰金を確保し、投資を始めていくべきものです。生活防衛資金となる貯金が不十分であっても、貯金をしていく余剰金を確保し、その一部を投資に回すようなやり方をしていかないと、万が一何かあった時に対応できません。

下げられる支出はないと決めつけず、支出を振り返ってスマホ代を減らす、自動車関連費用を減らすなどに取り組んでみるべきです。理美容、化粧品等にかかるお金も、最近の若い男性には大切な支出かもしれませんが、一度見直すべきでしょう。

若い時間を大切に

とはいえ、相談者様はまだお若いですから、いくらでも挽回ができます。収入や支出を見直すべきだと理解できたらそこを見直していけばよいですし、お金についてわかっていないと思っているのなら、学んでみるとよいでしょう。

毎月ねん出可能額が見えてきたら、積み立てて貯金したら何年後にはいくらになる、それが運用だったらいくらになるのかなど、シミュレーションをしてみると、お金はどのように積み立てられるのか、増えていくのかがわかるでしょうし、取り組む期間の長さによる効果もわかるようになるのではないかと思います。今では様々な情報が飛び交っていますし、書籍などからも学ぶことは可能です。その情報が信じられるものかどうかの判断力は持っていなくてはいけませんが、公的機関などの情報は、知っておいてよいと思います。

いま大切なのは、このようにお金に興味を持ち学ぶことに加え、地道な努力を続け、貯金や投資の原資を出すことです。場合によっては収入を増やすこと、例えば副業について検討することも必要かもしれません。

また、お金について学べば、今は健康かもしれませんが、いつ病気やけがをするかわかりませんから、貯金など自己資金が不十分な時期は、医療保険で備えておく必要性も理解されていくでしょう。

正直なところ、相談者様はいろいろ理解されておらず、なんとなく転職をしたし、投資もしたというように見えてしまいます。そのあたりを補って、本気でお金に向き合えるようになれば、状況は一転すると思います。ぜひ頑張ってください。応援しています!

© 株式会社マネーフォワード