抹茶とホワイトチョコレートのサブレ

ほろ苦い抹茶と甘くてミルキーなホワイトチョコレートの組み合わせは鉄板 癖になる美味しさです 生地には卵などのつなぎを使ってないので、サクホロッとした食感です 成形は四角にしましたが、円でも三角でもなんでも構いません 四角は成形しやすく、時短、冷凍庫の中で冷やす場所を確保しやすく、安定感があるので型崩れしにくいメリットがあります また、今回シルパンを使いましたが、シルパットでもベーキングペーパーでもなにを使っていただいても構いません 抑えてほしいの焼き加減です 最後は、焦がさないように、うっすら焼色が着く程度に焼き(底面は表面より焼き色をつける)、しっかり水分を抜いて乾燥焼きさせるイメージで焼いてください

by えびちゃん♪さん

このレシピの材料


数量:約50個

無塩バター… 80g

薄力粉… 100g

抹茶… 5g

塩… ひとつまみ

アーモンドパウダー… 25g

牛乳… 大さじ1/2

ホワイトチョコレート… 60g

細目グラニュー糖〈周りに付ける用〉… 適量

下準備


・無塩バターを1㎝角にして冷凍庫で冷やしておく ・ホワイトチョコレートを細かく刻んでおく ・ベーキングペーパー、25×15㎝を2枚カットしておく ・オーブン180度予熱

作り方


1.フードプロセッサーに、薄力粉、抹茶、塩、アーモンドパウダーを入れて回し、全体を均等に混ぜる。 冷凍庫で冷やしておいたバターを入れて回す。

2.やや粉っぽさが残るさらさら状態にする

3.牛乳を回し入れ、パルスをかけながら、全体的にしっとりとしたそぼろ状にする

4.ボールに移し、刻んだホワイトチョコレートをいれでゴムベラでざっくり混ぜる

5.ゴムベラで上からぎゅうぎゅうと押しつけてまとめる

6.生地を2等分し、準備しておいたベーキングペーパーに乗せ、四角に成形する。 冷凍庫で1時間程度冷やし固める。

7.冷凍庫から出し、細目グラニュー糖をたっぷり周りに付ける

8.8mm厚さにカットする

9.天板にシルパンを置き、8を並べる

10.オーブン150度に下げ、23~25程度焼く。触って崩れるようであれば追加して焼いてください。

11.網の上で冷まし、湿気ないうちにラッピングするが、ジップロックに入れて保存する

© 株式会社TUKURU