パンケーキとホットケーキの違いとは?おすすめコラム4選

パンケーキとホットケーキの違いとは?おすすめコラム4選

なにが違うの?パンケーキとホットケーキ

近年人気の、おしゃれなパンケーキ。 手軽に作れるおうちおやつの定番、ホットケーキ。 今回は、なにが違うのか一度は疑問に思う「パンケーキ」と「ホットケーキ」について解説。 おいしく楽しむためのおすすめコラムを4つ、ご紹介します♪

パンケーキとは

パンケーキの「パン」は、「Bread=パン」ではなく、フライパンなど底の平らな鍋を指す「pan」。 「パンケーキ=Pan cake」で、英語なんですね。 底の平らな鍋で焼いた生地全般が、広い意味でパンケーキ。 海外では、甘くない生地を食事として食べたり、甘くしてスイーツとして食べたり、さまざまな場面で登場します。

ホットケーキとは

ホットケーキという名前の由来は、大正時代にさかのぼります。 明治時代に「薄餅」という名前で日本に紹介されたパンケーキ。その薄餅が「ハットケーキ」と名付けられて流行。 その後、焼きたてを食べる温かいケーキという意味で「ホットケーキ」と呼ばれるようになったんだとか。

パンケーキとホットケーキの違いは?

近年のブームから、日本でパンケーキといえば、ちょっと薄めの生地にたっぷりのフルーツやクリームをトッピングする、ボリュームたっぷりのメニューというイメージ。 ホットケーキは、ふっくらとした厚みがあり、角切りバターやはちみつなどで食べる、おうちや喫茶店で楽しむおやつというイメージ。 しかし上記のように、もともと同じものだったパンケーキとホットケーキ。 ホットケーキは、パンケーキの一種なのです。 ホットケーキは日本独自の呼び方なので、海外では通じないことが多いんだそう。ちょっと寂しいですね。

パンケーキ&ホットケーキがもっと好きになる!おすすめコラム4選

1.パンケーキのきれいな焼き方

おうちできれいなパンケーキが焼きたい!そんな方にぜひ読んでほしいコラムが、「パンケーキのきれいな焼き方」。 コツ1.生地のかたさ コツ2.生地の流し方 コツ3.ひっくり返すタイミング コツ4.火の強さ お店みたいな焼き上がりを目指した、4つの解説は必見!画像付きでわかりやすくまとめています。

https://www.cotta.jp/special/article/?p=795

2.パンケーキがふわふわになる♪ちょい足し素材の焼き比べ

パンケーキをもっとふわふわにしたい…!そんなときにぜひ試してほしいのが、身近な食材をちょい足しする方法♪ コラム「パンケーキがふわふわになる♪ちょい足し素材の焼き比べ」では、ふわふわになると噂のちょい足し素材4つを、実際に焼き比べてみました。

ちょい足しする素材によって食感が微妙に変わるので、詳しい結果はコラムをチェック! https://www.cotta.jp/special/article/?p=5741

3.材料4つ!自家製ホットケーキミックスの作り方&保存方法

便利でおいしいホットケーキミックスは、おうちおやつの強い味方! でも、いざ使おうとしたときに買い置きがなかったり、スーパーで売切れていたりなんてこと、ありますよね。 そんなとき大活躍するのが、自家製ホットケーキミックス!

コラム「材料4つ!自家製ホットケーキミックスの作り方&保存方法」では、ホットケーキミックスの作り方や保存方法、自分好みのアレンジ方法などもご紹介しています。 https://www.cotta.jp/special/article/?p=33948

4.フワフワ・リコッタチーズのパンケーキレシピ

おうちでおしゃれパンケーキが楽しめるコラムはいかがでしょう。 パンケーキブームをけん引したといっても過言ではない、大人気レストラン「bills」。 その看板メニューといえば、リコッタパンケーキですよね♪ コラム「フワフワ・リコッタチーズのパンケーキレシピ」では、リコッタチーズから手作りするレシピをご紹介。

ライター自身も憧れの一品。あの味を目指して何度もチャレンジしたフワフワパンケーキをぜひご賞味ください。 https://www.cotta.jp/special/article/?p=6636

焼きたてほかほかを食べよう!

ホットケーキはパンケーキの一種という結論に、驚いた方もいらっしゃるのでは? でも、名前の由来などを知れば、納得がいきますよね♪ パンケーキもホットケーキも、焼きたてが一番! 自分好みのトッピングで、幸せの一皿を作っちゃいましょう♪

【おすすめの特集】パンケーキレシピの特集はこちら

© 株式会社TUKURU