あの人気店の味を再現♪もちもち食感ドーナツ

タピオカ粉を使うことでもちもち。 あのドーナツ屋さんのもちもちなドーナツを再現してみました♡ 洗い物もなるべく少ないように、お手軽に出来る様にしました! 揚げたてサクモチッ!時間が経ったらモチモチ♡ 上のハニーグレーズを色んなバリエーションにしても楽しめます♫♪ 丸める作業はお子さんとしても楽しめますよ♪

by natsueさん

このレシピの材料


数量:ドーナツ3個分

ドーナツ生地

○タピオカスターチ… 40g

○薄力粉… 16g

○グラニュー糖… 14g

○はちみつ… 10g

○塩… 1.5g

○ベーキングパウダー… 2g

○ヨーグルト… 40g

○太白ごま油… 8g

牛乳… 50g

卵… 10g

ハニーグレーズ

粉糖… 20g

はちみつ… 6g

水… 3g

下準備


卵はよく溶いて10g量っておく。

ドーナツ生地


1.鍋に○を全て入れる。

2.牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。 (牛乳を加えてすぐに混ぜないとタピオカスターチが固まってしまうので注意)

3.弱火で火にかけていく。 ここでは練っていく作業に入るのでできればゴムベラではなく木ベラを使うのをオススメします!

4.焦がさないようにひとまとまりになるまで練っていく。

5.火から外して計量しておいた卵を加えて混ぜ合わせる。

6.鍋の側面などに付いた生地もカードで綺麗に取っておく。

7.クッキングシートの上に生地をのせ、少し手で練っていく。 (火傷注意)

8.棒状にして1つ6〜7gの重さに量っていく。

9.量ったら生地を伸ばして何回か折りたたむように表面を伸ばして丸めていく。
ここでは出来るだけシワができないように丸めていく。
生地が冷えて丸めにくい場合は電子レンジで少し温めると丸めやすいです!

10.正方形にカットしたクッキングシートの上に8つ並べていく。

11.この生地は揚げた時に剥がれやすいので 生地と生地をしっかりとつまむようにくっつけていく。

12.こんな感じにしっかりと!

13.鍋に油を入れ、160℃に熱する。 クッキングシートにのせたまま生地を入れる。 出来るだけ160℃をキープして揚げていく。

14.揚げ色がこのくらいまで付いたらクッキングシートも一緒にひっくり返す。 ひっくり返したらシートは外してください。

15.きつね色になったら、網にあげて冷ましておく。 この時にドーナツが揚げ縮みしてシワシワになってしまった場合もう一度揚げると目立たなくなります!

16.全ての材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。

17.冷めたドーナツに刷毛で塗っていく。

18.砂糖が固まったら出来上がり♪ もちもちがたまりません♡

19.こちらはきな粉とグラニュー糖を同量入れて揚げたドーナツにふりかけました♡ ハニーグレーズ以外にも、色んな味のチョコレートでコーティングしても。 ドーナツにせずに、ロリポップにするのも◎

20.cottaコラム「あの人気店の味!もちもちドーナツの再現レシピ」もぜひご覧ください。 失敗しないためのポイントもお教えしています。

© 株式会社TUKURU