こだわりの塩パン

こだわりの塩を使った塩パンです。焼きたては中からバターがじゅわっと底はカリッと、たまりません♪

by aoiさん

このレシピの材料


数量:5こ

パン生地

強力粉… 120g

薄力粉… 40g

牛乳… 60g

水… 45g

砂糖… 8g

ゲランドの塩… 2g

インスタントドライイースト(または白神こだま酵母ドライ)… 2g(こだま酵母3g)

無塩バター… 10g

フィリング

有塩バター… 30g(6g×5)

トッピング

ゲランドの塩… 適量

下準備


材料は全て常温にする。 暑い時期以外は牛乳と水を人肌程度にあたためておく。

作り方


1.有塩バターは1つ6g、約5cmの棒状にしてラップで包む。 使う直前まで冷凍庫に入れておく。

2.白神こだま酵母ドライを使用する場合は、予備発酵をする。 30~35℃に温めた水15g(分量外)に、酵母を振り入れて溶かし10分おく。 分量の水を15g減らす。 (ドライイーストの場合はこの工程は不要。)

3.ボウルに温めた牛乳と水を入れる。イースト(または白神こだま酵母)、砂糖、強力粉、薄力粉、塩を入れてスケッパーでまぜる。 水気がなくなれば捏ね台に出す。

4.手で生地をひっぱるようにのばしてこねる。

5.台から離れやすくなれば無塩バターを混ぜ込む。台に叩きつけたり押したりしてさらにこねる。

6.表面がつるんとなめらかになればこね上がり。 丸めてとじ目を下にしてボウルに入れる。

7.乾燥しないようにラップをかけて、あたたかい場所で一次発酵。 生地が約2〜2.5倍の大きさになれば発酵完了。

8.パン生地を手で押さえてガスを抜く。

9.スケッパーで生地を5等分にする。 逆三角形に伸ばして上から1cm折る。

10.左右を折りたたみとじ目をしっかりとじる。 とじ目を下にして置く。

11.残りの生地も同様にする。 オーブンシートを被せて15分休ませる。

12.とじ目を上にして、めん棒で25cm×10cm程度の逆三角形に伸ばす。

13.上から2cm空けてバターをおく。

14.上から生地を折りたたんでバターを包むように生地をおさえる。

15.そのままくるくる巻いていく。 とじ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

16.湿気のあるあたたかい場所で生地が乾燥しないように二次発酵。(40 分〜)

17.発酵が終わる少し前に、オーブンを200℃に設定して予熱を始める。 約2倍の大きさに膨らめば発酵完了。

18.表面が乾燥していれば軽く霧吹きをして、ゲランドの塩を適量振る。 200℃のオーブンで14分〜焼く。

© 株式会社TUKURU