おうちで簡単!芋ようかん

材料はさつまいも、砂糖、塩の3つだけ。寒天で固めないタイプの芋ようかんです。フードプロセッサーがあれば、おうちでも手軽に有名店のような芋ようかんが作れます。

by よーちんママさん

このレシピの材料


数量:2×8×3cmサイズの芋ようかん7本

さつまいも(皮をむいた状態で)… 400g

きび砂糖… 70g

塩… 少々

下準備


パウンド型にオーブンシートを敷いておくと、出来上がった時に取り出しやすいです。

作り方


1.さつまいもを1cmくらいの厚さの輪切りにし、皮をむいて水に15分ほどつけておく。(変色防止とアクを抜くため)

2.厚手の鍋にさつまいもと水を入れて、柔らかくなるまで茹でるすっと串がさせるまでになったらざるにあける。

3.熱いうちにさつまいもをフードプロセッサーにかけてなめらかにする。砂糖と塩も入れてさらによく混ぜてなめらかにする。 熱いうちでないとなめらかにならないので茹でたらすぐにフードプロセッサーにかけて下さい。

4.パウンド型に入れ、上からラップかオーブンシートをかけてギュッと押す。押すのがあまいと崩れやすくなるのでギュッと押して下さい。 (下にオーブンシートを敷いておくと取り出しやすいです)

5.冷蔵庫で1〜2時間冷やし、型からだしてカットする。 包丁で全部の面をまっすぐ切り落とすときれいな四角になります。 カットするときは、ケーキを切るときのように1回ずつ包丁をお湯につけて拭いてからカットするとときれいに切れます。

6.*さつまいもは「べにあずま」が芋ようかんにむいていると思います。 *コクのある優しい甘さにするため、きび砂糖を使用しました。上白糖を使用するともう少し黄色い色になります。

7.cottaコラム「材料三つで簡単、芋ようかんレシピ」もぜひご覧ください。 芋ようかんの簡単な作り方や芋ようかんに向いているサツマイモの比較など、詳しくお話しています。

© 株式会社TUKURU