役員報酬1億円以上、人数が前年を超える見通し 28日までに452人が開示 上場企業「役員報酬 1億円以上開示企業」調査(6月28日17:00 現在)

 2022年3月期決算の有価証券報告書を提出した企業は、6月28日は17時までに275社だった。
 これまでの累計は1,489社になった。

【6月28日17:00 現在】個別開示 29社・62人

 6月28日に役員報酬1億円以上を開示したのは29社で、人数は62人だった。6月28日までの累計で社数は185社、人数は452人。(参考:2021年3月期は253社・544人)

 2022年3月期の現在までの報酬額トップは、Zホールディングスの慎ジュンホ取締役で、43億3,500万円(前年開示なし)。連結子会社のLINEからの報酬が41億4,600万円(うち、ストックオプション41億700万円)と大半を占めた。
 2位は、第一交通産業の黒土始会長の19億400万円(前年開示なし)。固定報酬2億4,000万円、退職慰労金7,000万円のほか、取締役退任に伴う特別功労金15億9,400万円。
 3位は、ソニーグループの吉田憲一郎会長兼社長CEOの18億8,800万円(同12億5,300万円)。

 報酬額10億円以上は5人となっている。個別開示された452人のうち、前年と比較して報酬額が増額は203人、減額60人、同額22人。前年開示なしは167人だった。

  • ※役員報酬1億円以上の開示は、「改正企業内容等の開示に関する内閣府令」に基づき、2010年3月期決算より報酬等の総額、報酬等の種類別(基本報酬・ストックオプション・賞与・退職慰労金等の区分)の総額を有価証券報告書に記載することが義務付けられた。
役員報酬0628

データを読む一覧に戻る

最新記事・倒産状況に関するお問い合わせ

フォームからお問い合わせ

お問い合わせはこちら

電話・FAXでのお問い合わせ

株式会社東京商工リサーチ 情報部
03-6910-3155

最寄りのTSR支社店へお問い合わせください 支社店一覧

関連情報

© 株式会社東京商工リサーチ