小中学校、夏休み突入へ 佐野でオンライン集会も【動画】

オンライン集会で夏休みの注意点などを聴く児童ら=20日午前10時10分、佐野市出流原小

 日光市を除く県内24市町の公立小中学校と義務教育学校は21日から夏休みに入る。佐野市出流原町の出流原小(63人)では20日、夏休み前の全校集会が行われた。

 21日から夏休みとなるのは、24市町の462校。日光市は22日から。夏休み期間は市町や学校ごとに異なり、34〜42日間となっている。

 2学期制の佐野市では終業式などは行われず、各校が夏休み前の指導を行った。出流原小では午前中、各教室をオンラインでつないで「夏休み前集会」が開かれた。山口猛雄(やまぐちたけお)校長(54)は規則正しい生活を送ることや新型コロナウイルス感染防止などに努めるよう話し、「健康で楽しい夏休みを送ってください」と呼びかけた。

 集会では代表児童2人が、夏休みの目標などをまとめた作文を披露した。佐藤花音(さとうかのん)さん(7)は「大好きなスイミングを頑張りたい。たくさんプールに行きたいです」と声を弾ませていた。

タブレット端末を使った夏休みの宿題について説明を受ける児童ら=20日午前10時50分、佐野市出流原町

© 株式会社下野新聞社