かぼちゃパイ

素朴な味のかぼちゃパイをパイシートを使って、お手軽に作ってみました。 軽くて食べやすいパイにほっこりどこか懐かしいかぼちゃのフィリングがとっても美味しいです。 ハロウィンにおすすめのお菓子レシピはこちら

by chiyoさん

このレシピの材料


数量:6個分

生地

冷凍パイシート… 6枚

卵黄… 適量

フィリング(作りやすい量)

かぼちゃペースト… 150g

生クリーム… 60g

さとうきび糖… 30g

卵黄… 12g

シナモンパウダー… 適量

トッピング

生クリーム… 100g

グラニュー糖… 10g

パンプキンシード… 適量

下準備


・オーブンは焼成温度より20℃高い設定温度で予熱しておく。 ・タルトストーンも予熱しているオーブンに入れて、焼いておく。

パイ生地


1.解凍したパイシートを抜き型を使って抜く。

2.6枚抜く。

3.型に合わせてパイシートをのせ、押し型を使って入れる。

4.6個分、すべて入れる。

5.アルミカップを型に入れる。 クッキングシートやアルミホイルなどを丸く切ってもOKですが、アルミカップを使うと大きさに合わせてカットする手間がないので、便利です。

6.重石を入れる。 重石は生地と同じ高さまで入れる。 (重石は予熱して熱くなっているので、スプーンなどを使って入れ、火傷に注意してください)

7.6個分すべて入れる。

8.予熱完了したオーブンに入れて焼成する。 ガスオーブン 約200℃で12~14分間。 電気オーブン 約210℃で14~15分間。 お使いのオーブンによって火力が違いますので、設定温度・焼成時間は調整してください。 焼成中5分経過した時と10分程度経過した時、一度オーブンから出して重石を上から押さえる。 (浮いてきているので、しっかり押さえる)

9.焼き上がったら、重石を取り除く。 その後、卵黄を塗り、再度オーブンで焼成。 ガスオーブン 約210℃で1~1分30秒間。 電気オーブン 約220℃で1~2分間。 卵黄を乾かす感じです。

10.焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて冷ます。

11.かぼちゃペースト・生クリーム・きび糖・卵黄、シナモンパウダーをボウルに入れる。

12.よく混ぜる。

13.焼き上がったパイをオーブンシートやシルパンを敷いたオーブン皿に並べて、フィリングを入れる。

14.予熱完了したオーブンに入れて焼成する。 電気オーブン 150~160℃で12~15分間。 ガスオーブン 150~160℃で10~13分間。 焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて冷ます。

15.お好みで、生クリームをトッピングしてもOKです。 もちろんそのままでも! 生クリームはボウルに入れて氷水をあて、泡立てる。 7分立てになったらグラニュー糖を入れて、泡立てる。

16.生クリームをパイの上にのせる。 生クリームの上にパンプキンシードを飾っても、かわいいです。

© 株式会社TUKURU