「姉は苦しみだけの人生だった」 失明、脱毛… 当時18歳だった少女の"戦後"

広島は、原爆投下から77年の8月6日を迎えます。

核を巡る緊張はますます高まっている…、こんな状況だからこそ、わたしたちは、これまでに取材した被爆者の方の声を今一度聞くことが大事だと思っています。

お伝えするのは、ある被爆者が苦しみ続けた「戦後」です。

原爆投下から2か月後に撮影された大芝国民学校(現在の大芝小学校 広島・西区)です。被爆直後から多くの被災者が詰めかけたこの学校は、臨時の救護病院となりました。

RCC

石川玉代さんは、広島市西区三篠の工場で被爆。同じ場所で被爆した友だちと一緒にこの救護所で治療を受けました。

RCC

石川玉代さん(1996年 証言)
「今、ちーちゃんが写った。あっ、これ。ちーちゃん」

- 間違いないですか?
「間違いないです。ここ(ほお)に傷があるでしょ。黒くなっているでしょ。あれがほっぺたに。傷なんです」

RCC

小学生のようにも見える少女は「ちーちゃん」こと、森本千代子さん。このとき、18歳でした。

RCC

石川玉代さん(1996年 証言)
「警防団の人が見張り所に来て、『警報が解除になりましたから』と降りられたものですから、わたしたち、防空頭巾とか脱いじゃったわけなんです。脱いだところにボガーンと来たんです」

森本さんは、工場の窓ガラスが顔を直撃して、左目を失明。その後、右目も見えなくなりました。被爆直後は脱毛や下痢、発熱などの症状もあり、寝たきりの生活だったそうです。

RCC

森本さんは、その後、マッサージ師を目指して大阪の学校に通い、優秀な成績で卒業しました。しかし、マッサージ師になるという夢はかなえられませんでした。

RCC

森本千代子さんの妹 古沢郁子さん(1996年 証言)
「戦後の姉の人生は病院の中がほとんどですね。病院の中で注射と点滴と薬と…。苦しみだけの人生ですね。だから本当に姉はかわいそうですね。いろいろとありました。死にたいとか、殺してくれとか」

RCC

晩年は自宅で死にたいという本人の願いで退院。「薬も点滴もないので楽だ」とうれしそうに話していましたが、1週間後に血を吐いて亡くなりました。

62歳でした。

厚生労働省によりますと、全国の被爆者の平均年齢はことし3月末時点で84.53歳。また、被爆者の人数は去年より8820人減って11万8935人となりました。 あの日の体験を直接聞くことができる時間は、限られています。

広島は8月6日、祈りの一日を迎えます。

© 株式会社中国放送