きょう第1局

 最近の県内関係のニュースだと、春の人事異動で県警に「警視」が誕生している。山下良美さんが今秋のサッカーW杯の主審候補に選ばれたのは5月。米国のハリス副大統領には、他に「黒人」と「アジア系」の修飾語が加わる▲「女性 初めて」とキーワードを入力すると、本紙の記事データベースでは、検索の可能な1999年7月以降で9329件の記事が見つかる。1年に約420件の計算だ▲二つの単語が含まれる記事を片っ端から拾い上げているから、全てが“女性第1号”に関する記事ではないことには注意が必要だ。ただし、試しに検索ワードを「男性で初めて」に変えると、記事の数はわずか2件に激減する。「女性」が「初めて」は、依然として“ニュース”であり続けている▲「そういうことが珍しくない社会になればいいなと思うので…」と記者会見で柔らかに語った人の挑戦が始まる。将棋の里見香奈女流五冠がきょう、棋士編入試験5番勝負の第1局に臨む。女流棋士の受験はもちろん初めて▲棋士と女流棋士は制度が異なり、将棋のプロの正式資格である「四段」になった女性はこれまで一人もいない▲「女性 初めて」に「里見」を加えると、20件ほどに絞り込まれる。これまでに彼女が切り開いてきた道だ。次の扉はどうだろう。(智)

© 株式会社長崎新聞社