スマッシュケーキ

1歳の赤ちゃんが食べられるスマッシュケーキを食パンと水切りヨーグルトを使って作りました。 砂糖の量や果物の大きさは離乳食の進み具合やお子様に合わせて調整してくださいね。 また、初めてあげる食材が無いように事前に試しておくようにしてください。 ※水切りヨーグルトは前日から準備してください! ヨーグルトの種類や水を切る時間などで出来上がりの量に差があります。 少し多めに作って、残った分はお菓子作りやお料理に活用しましょう。 クリスマスデコレーションケーキ特集はこちら 子供向けの誕生日ケーキ特集ページはこちら

by nozomiさん

このレシピの材料


数量:直径11cm

水切りヨーグルトクリーム

プレーンヨーグルト… 400~500g

砂糖… 5g(お子様に合わせて)

組み立て

食パン8枚切り… 3枚

フルーツ… 適量

うさぎデコレーションアレンジ用

赤ちゃん用せんべい… 2枚

つぶしたフルーツ… 3g

水切りヨーグルト… 20g

飾り用フルーツ… 適量

下準備


前日にヨーグルトを水切りしておく。

水切りヨーグルトクリーム


1.プレーンヨーグルトの内蓋を剥がす。
※混ぜないでそのままの状態で作業します。

2.ペーパーを2重にし輪ゴムでしっかりと留める。
※ゴムも緩いようなら2重にしましょう。

3.崩れないように静かに逆さまにし、底が付かないようにマグカップや深めのお皿に傾けて置く。

4.24時間冷蔵庫に入れ水分を抜く。
※全体の半分くらいの水分が抜けます。 ※抜けた水分はホエイです。栄養があるのでスープへ入れたり活用しましょう。

5.キッチンペーパーを外す。

6.離乳食の進み具合で砂糖を調整しながら入れ混ぜる。

7.固すぎる場合はツノがお辞儀するくらいにホエイを少しずつ加え混ぜる。

8.水切りヨーグルトクリームの完成!

9.食パンを3枚、約10cmの丸型でくり抜く。
※型がない場合はお皿などを当て、周りをナイフでカットします。

10.2枚はサイの目状に切り込みを入れる。
※下まで貫通しないように食パンの半分くらいまで切り込みを入れます。 こうする事でお子様でも食べやすく、綺麗に崩れてくれます。

11.切り込みが入っていない食パンを底にし、水切りヨーグルトを塗る。

12.刻んだフルーツまたは離乳食の進み具合に合わせたフルーツを並べる。

13.水切りヨーグルトを塗り食パンを重ねる。

14.3枚目を重ねたら上部、側面に水切りヨーグルトを塗る。

15.パレットやスプーンなどで塗る。
※スプーンなどで塗りむらを残してラフに塗っても可愛いです。

16.お皿に移し、側面にカットしたフルーツを飾る。

17.残った水切りヨーグルトを絞る。

18.フルーツを飾って完成!

19.赤ちゃん用の長丸のおせんべいの端をV字にカットする。

20.残った水切りヨーグルトに苺やブルーベリーなど潰したものを少量加える。
※ヨーグルト20g、果物は3g使用

21.カットした煎餅を刺し、果汁と混ぜた水切りヨーグルトを真ん中に絞る。
※星口金使用 ※赤ちゃん用のおせんべいは水分を吸うとすぐにふやけてしまうので使う直前に飾りましょう。

22.フルーツを飾る。

23.完成!

24.ブルーベリーバージョンも。

25.切り込みのおかげで手で簡単にスマッシュできます!

26.中に入れるフルーツの量や形状で使う水切りヨーグルトの量が変わります。 多めに用意しておいて、使わない分は料理やお菓子作り、離乳食などに活用しましょう。
写真は水切りヨーグルトと冷凍ブルーベリーを和えた簡単スイーツ。

27.cottaコラム「スマッシュケーキの作り方【食パンと水切りヨーグルトで簡単】」もぜひご覧ください。 スマッシュケーキを作る際のポイントについてもお話ししています。

© 株式会社TUKURU