法話聞き「消しゴムはんこ」作り楽しむ 長崎、諫早の寺でワークショップ

思い思いの色付けで仕上げた阿弥陀如来像の消しゴムはんこを試し刷り=長崎市、教宗寺

 長崎、諫早両市の合わせて三つの寺で10、11の両日、仏教をモチーフにした消しゴムはんこ作りと法話を楽しむワークショップがあり、合わせて50人以上が「阿弥陀(あみだ)如来」のはんこを彫り上げた。
 講師は新潟県小千谷市にある極楽寺の住職で、消しゴムはんこ法話ユニット「諸行無常ズ」の麻田弘潤さん(46)。新潟県中越地震をきっかけに、寺に人を呼び込もうと2007年に活動を始め、全国の寺やイベントで教室を開いている。

三者三様に仕上がった、それぞれの阿弥陀さま=長崎市、教宗寺

 教室は10日、諫早市の明教寺と長崎市の観善寺で開催。11日に同市矢上町の教宗寺(小岱利証住職)であった教室には、20~80代の16人が参加した。
 麻田さんは消しゴムはんこ作りの手本を見せながら、仏には首元にしわが3本あることや、丸まった髪の毛は悟りの証しであることなど、仏教の考え方を分かりやすく説明。色合いや線彫りも三者三様の仏が完成し「良い悪いではなく、比べるのは互いの良さ。違いがあるのは当たり前」と法話を締めくくった。
 2日続けて参加した同市宿町の浦山洋子さん(83)は「カーブを削るのが難しい。これからも何でも挑戦したい」と元気に話した。


© 株式会社長崎新聞社