長崎市、20日から発熱外来 みなとメディカルセンター 予約制

 長崎市は18日、新型コロナウイルスの発熱外来を20日から10月3日まで、長崎みなとメディカルセンター(同市新地町)で実施すると発表した。ドライブスルー方式で有料。当日の電話予約が必要になる。
 同市によると、感染の拡大で休日・夜間に新型コロナの疑いがある軽症者が救急医療機関を受診し、本来救急医療を必要とする人に十分な医療を提供できない事態が起きているという。
 今回の発熱外来は同市と同センター、同市医師会が協力して実施する。予約枠は1日20人。中学生から65歳未満で発熱や咽頭痛などの症状がある人が対象。同センターの駐車場棟1階を使い、ドライブスルー方式で問診、診察、抗原検査をし、薬を処方する。
 受診は有料で陽性の場合は一部公費負担になる。健康保険証が必要で、服用薬を記録する「お薬手帳」の提出も求めている。
 診療時間は月―土曜が午後7時半~10時、日曜が午後1時半~4時。予約受付時間は月―土曜が午後4時~7時、日曜が午前9時~正午。予約専用ダイヤル(電080.8379.5800、080.8379.5801)。


© 株式会社長崎新聞社