チーム三菱ラリーアート、約1900kmに及ぶテストを経てAXCRに臨む「タフな挑戦に向けて準備万端」

 ミツビシが技術支援を行うチーム三菱ラリーアートは、11月21日にタイで開幕するAXCRアジアクロスカントリーラリー2022に計3台の『ミツビシ・トライトン』を投入し、増岡浩総監督のもと26日(土)のフィニッシュを目指す。

 復活した『RALLI ART(ラリーアート)』ブランドを掲げ、東南アジアのタイ、カンボジアの2カ国を跨ぐ過酷なクロスカントリーラリーに挑戦するチーム三菱ラリーアート。既報のとおり、同チームは21日(月)に開幕するAXCRに照準を合わせ、ピックアップトラック『ミツビシ・トライトン』のT1仕様を開発してきた。

 リファット・サンガー、チャヤポン・ヨーター、サクチャイ・ハーントラクーンという3名のドライバーが駆る3台のマシンは、大会初日となる21日(月)にタイ北東部のブリーラムでSSを走行した後、セレモニアルスタートを迎える。翌22日(火)からはタイ国内の本格的なステージに臨み、その後26日(土)のレグ5、世界遺産のアンコールワット近郊に設定されたラリーのフィニッシュ地点を目指していく。

 チームは今月9日(水)、AXCR2022の開幕に先立ちタイのチョンブリ県シラチャにあるミツビシ・モーターズ(タイランド)・カンパニー・リミテッド(MMTh)のテストコースで、トライトンのシェイクダウンを実施した。

 今回のラリーは開催時期が乾季にあたるため、乾燥したオフロードでの走行が中心になると考えられている。一方、従来の難コースに加え、急勾配の登坂路など例年とは違った新たな見どころも予想される。そのため、チームはこれらのステージに対応すべく、計約1900kmに及ぶ耐久テストを実施しトライトンの信頼性・耐久性を確認。エンジンや足回りを最終調整し、力強い走りと軽快なハンドリングを実現させた。シェイクダウンでは、これらの開発が狙いどおりに仕上がっていることが確認されたという。

「当社の開発チームに属するWRC世界ラリー選手権や、ダカールラリーで数々の勝利を獲得した歴戦のエンジニアたちが中堅・若手に技術を継承しながら、『トライトン』を過酷なAXCRでも戦い抜けるクルマに鍛え上げました」と語るのは、三菱自動車の長岡宏副社長。

「ダカールラリー2連覇を成し遂げた増岡総監督を筆頭に、チーム一丸となって三菱自動車らしい力強い走りを披露してくれると確信しています。『チーム三菱ラリーアート』の活躍に、ぜひご期待ください」

3台のミツビシ・トライトンでAXCRアジアクロスカントリーラリーに挑戦するチーム三菱ラリーアート

 タイのタント・スポーツが運営するプライベートチームを率いる増岡浩は、「総監督としてチームを勝利に導くために、これまでラリーで培ってきたノウハウを活かし、チーム体制を整えながら、ラリーカーを仕上げてきました」と述べた。

「トライトンは走る度にレベルアップを果たし、速く・強く・壊れないクルマに仕上がっています。チームを支えるサービス体制もしっかり作り込み、ドライバーが持てる力を100%発揮できるようメンタル面のサポートも行っています。チーム全体がタフな挑戦に向けて準備万端です」

 ミツビシは21日(月)に開幕するAXCR2022でのトライトンの活躍を“デイリーレポート”のかたちで連日、公式ホームページ内のAXCRスペシャルサイト(https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/motorsports/axcr2022/)で配信する。また11月21日から12月上旬まで、東京都港区の本社ショールームにてトライトンAXCR2022参戦車両のレプリカを展示するとしている。

「トライトンは走る度にレベルアップを果たし、速く・強く・壊れないクルマに仕上がっています」と増岡浩総監督

●三菱自動車本社ショールーム:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/carlife/hqshowroom/

© 株式会社三栄