来年5月 広島サミット 交通量の抑制 知事が協力呼びかけ

来年5月のG7広島サミットで、広島県の 湯崎 知事は、期間中の交通量を抑えるために協力を呼びかけました。

サミットの期間中は、要人の移動などのため、長時間の交通規制が想定されます。そのため、う回路に交通量が集中し、高速道路や広島市中心部では大渋滞の発生が懸念されています。

影響を最小限に抑えるため、県警などは来年5月18日から22日までの間、県内の高速道路と広島市中心部の道路で交通量を半減することを目標に定めています。

広島県 湯崎英彦 知事
「県民・市民のみなさまにはなかなか不便な点が多々発生すると思うんですけれども、交通総量の抑制を含めて、ご協力をお願いしたい」

湯崎知事は、過去に国内であったサミットでの取り組みを参考に、職員の休暇取得や業務予定の時期変更、さらにゴミ収集の休止や路線バスの運休・路線変更など、それぞれの事業者に「交通量を抑える対策を検討してほしい」と呼びかけました。

© 株式会社中国放送