楽しみいっぱい あすから冬休み 3学期制の小学校は終業式 広島

広島県内にある大半の小中学校は、あす24日から冬休みです。3学期制の学校では、終業式がありました。

全校児童934人と福山市内で最も児童数が多い御幸小学校では、感染防止対策のため、それぞれの教室で事前に撮影した動画を視聴する形での終業式となりました。

式では、花田修 校長が、「ことし1年にできたこと、できなかったことを考え、来年に活かしましょう」と呼びかけました。

このあと、子どもたちは、「冬休みにしたいこと」を発表しました。久しぶりの交流を楽しみにしているようです。

児童たち
「友だちとクリスマス会をして、ケーキを一緒に作って食べることです」

「おじいちゃんおばあちゃんと一緒に年を越すのが楽しみです」

「わたしは親せきやいとこと会うのが楽しみです。わけは、コロナ禍で全然、会えていないから、正月とかで会えるのが楽しみです」

「お母さんの知り合いの人と一緒にする、一から作るお餅つきが楽しみです」

「甘い栗きんとんとか、いっぱい食べて大きくなりたい」

「冬休みだったら何日かは学校のことも忘れて寝られるので楽しみです」

― じゃあ、寝正月?
「寝正月じゃない!」

広島県内の大半の小学校では、あす24日から冬休みに入ります。

児童たち
「せえの、ブラボー!」

© 株式会社中国放送