米NHLの元スターが韓国製EVに乗り電車に衝突...結果は? 谷に落下のカップルも 

米国で現代自動車のアバンテN(現地名エラントラN)に乗ったカップルが100m下の峡谷に落ちるも無傷で生還したことがニュースとなっているが、今年5月にアメリカの有名アイスホッケー選手が、同じく韓国の起亜自動車のEV6に乗って電車と衝突するも無事に生還していたことが話題となっている。

(参考記事:韓国現代自動車、フェラーリのデザイナーを引き抜き…F12ベルリネッタなど手掛けた実力者

北米アイスホッケーリーグ(NHL)で活躍したチェコ出身のアイスホッケー元スター、ヤロミール・ヤーガー(Jaromir Jagr)は、去る5月、自身のインスタグラムに衝突事故で歪んだ起亜EV6の写真を投稿した後、「起亜が私を救った」と伝えた。

ヤーガーによると、彼は事故当日の朝、EV6で市内道路を走ったときにトラムとぶつかる事故を起こした。 普通なら大事故だが、交通渋滞でトラムが止まっていたことが幸いした。

ヤーガーは「私のミスで起こった事故だった」とし「トラムがぶつかる瞬間には本当に終わりだと思った」と説明した。 今回の事故で彼は片手に軽い怪我をした。

昨年2月にはタイガーウッズが現代自動車の高級ブランドであるジェネシスGV80に乗って転覆したが、足の怪我のみで生存した。 当時、米国高速道路安全保険協会(IIHS)デイビッド・ホッケー会長は「ウッズを生かしたのはジェネシスGV80に装着されたエアバッグだった」とし「全10店の安全基準以上のエアバッグとドライバーの身体を固定して衝撃を緩和する膝エアバッグが決定的な役割 をした」と言及した。

現代自動車は主要車種の大部分が世界で最も厳しい衝突テストとして知られる米国高速道路安全保険協会(IIHS)テストで最高評価を受けている。

米国や韓国メディアによると、今月中旬、現代自動車のアバンテN(現地名エラントラN)に乗ってカリフォルニア州ロサンゼルス(LA)を旅行して事故に遭ったカップルの生存が報じられた。事故当日午後、LA郡にあるエンジェルスナショナル国有林を過ぎてアバンテNが砂利の上から滑りながら300フィート(91m)の峡谷の下に落下した。アバンテNは大きく破損したが、カップルに大怪我は無かったと伝えられる。

(参考記事:「韓国LGグループ、アップルカーを製造へ」韓国メディアがスクープ
(参考記事:韓国の配達業従事者の平均月収は40万円 しかし過酷な実態が…
(参考記事:豊田通商が韓国の電池素材企業「サマアルミニウム」に資本参加

(参考記事:韓国でレクサスが顧客満足度4年連続1位(AS部門) 現代自動車は振るわず
(参考記事:現代自動車の米累積販売台数が1500万台達成 1986年から36年間で
(参考記事:現代自動車が高級モデル「アバンテN」を公開 「日常からサーキットまで車愛好家の最適オプション」

© 合同会社WTS研究所