パウンド型で作るカステラのレシピ、ざらめたっぷりの長崎銘菓

パウンド型で作るカステラのレシピ、ざらめたっぷりの長崎銘菓

しっとり甘くておいしい長崎カステラ

しっとりと甘く、卵の風味を感じる人気のおやつ「長崎カステラ」。 底面のざらめ部分のシャリシャリ食感がなんともいえないおいしさですよね。 今回はおうちでも簡単に作れる、パウンド型を使ったカステラのレシピをご紹介します。

カステラとは

カステラとは、泡立てた卵に砂糖や小麦粉などを加え、焼き上げたお菓子。 その歴史は古く、15~16世紀(室町時代)に貿易で長崎港にやってきたポルトガル人が伝えたとされています。 イベリア半島(現スペイン)にあるカスティーリャ王国で生まれたお菓子というのが由来。「カステラ王国のお菓子」を「カステラという名前のお菓子」と勘違いしたのだとか(諸説あります)。 その後、日本人の口に合うように作り方や味を変え、今の四角いカステラに。そのため、「カステラ」は洋菓子ではなく和菓子に分類されます。 ポルトガルには、日本でいう「カステラ」というお菓子はないのだそうですよ。

パウンド型で焼くカステラのレシピ(パウンド型1台分)

おうちで気軽に作れるように、食べきりサイズのパウンド型で作ります。 お店では卵黄が多めの別立て法で作られているようですが、卵が余らないように卵を2個使った共立て法にしました。

材料

  • 全卵…100g(Mサイズ2個)

※強力粉60gでもOK。少しふわふわ感を出したかったので薄力粉も入れました。薄力粉のみだとふわふわになりすぎてしぼみやすくなるので×

下準備

  • 湯煎用のお湯をわかしておく。

作り方

パウンド型1. にクッキングシート1. を敷き、底にざらめを均等に散らす。
1. *たくさんざらめがあるとおいしいような気がしますが、ガリガリかたくて食べづらくなります。レシピ分量より多く入れないほうが良いです。

パウンド型を使った長崎カステラ」の詳しいレシピページはこちら。

https://recipe.cotta.jp/recipe.php

レシピのポイント

パウンド型で焼くカステラをおいしく仕上げるためのポイントを2つ、お教えします。

ポイント1.生地の混ぜ具合が重要!

カステラは、ジェノワーズのようにフワフワではなく、少しどっしりしっとりしています。この食感を出すには、生地の混ぜ具合が重要。 混ぜが足りないと軽い食感になってしまうし、混ぜすぎてもかたくなってしまいます。 比重の目安は、50gくらい。 ジェノワーズの比重は43gくらいなので、ジェノワーズより重めになるような感覚です。50gより軽いようなら、もう少し混ぜ合わせてください。 比重が軽い生地だと、側面にくびれができてしまいます。

比重についての詳しい解説は、こちらのコラムをチェック

お菓子生地の「比重」とは?

ポイント2.火の通りに注意!

パウンド型は火の通りが良いので、アルミホイルで包んで調整しましょう。 アルミホイルを巻かずに焼くと焼き色が濃く付き、かたく焼き上がってしまいます。

長崎銘菓におうちでチャレンジ!

専用の型を使うなど、作るのが難しそうなイメージの長崎カステラ。

おうちにあるパウンド型を使って、気軽に手作りにチャレンジしてみましょう!

【おすすめの特集】パウンド型でつくるお菓子&パンの特集はこちら

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU