韓国がODAを年4千億円規模に...世界10位を目指す 日本は1兆円超で世界3位

かつての被援助国から援助国となった韓国。今年からさらに援助額を増やすことが分かった。今後3年間で同基金を11兆7000億ウォン(約1.2兆円)、年単位にして約4000億円規模に拡大する計画だ。これは日本と比較するとどの程度の規模なのだろうか?

(参考記事:韓国紙「ベトナムが日本に高速鉄道建設を公式要請」…8兆円規模工事、日韓は競合関係?

26日、韓国企画財政部は対外経済協力基金(EDCF)運用委員会を開き海外支援の「中期運用方向」を発表した。それによると、今年から2025年までに合計11兆7000億ウォン(約1.2兆円)規模の新規事業承認を推進するという。これを年単位で割ると、今年3兆8000億ウォン(約4000億円)、来年3兆9000億ウォン(約4100億円)、2025年に4兆ウォン(約4200億円)の配分となる。

EDCFは途上国との経済協力を高めるために設けられた機関であり、韓国政府は途上国への援助規模を現在の世界15位(2021年)から10位に上げるという目標を持っている。 金額は2019年(3兆2000億ウォン)に比べ2030年までに2倍以上に増やす計画だ。

支援は気候変動対応の重要性などを考慮して「グリーン」分野に最も大きな比重を置く計画だ。地域別では、経済協力を拡大する必要性に応じてインフラ需要が大きいアジアに集中する。いわゆる「ひも付き(タイド)援助」だ。アジア地域に予算全体の60~70%が投じられるとのこと。 アフリカは成長潜在力を見込んで20~30%に拡大し、中南米地域は10~20%に設定された。

一方で、何の条件も設けない援助、いわゆる持たない「アンタイド援助」は、援助全体の60%を目標に他国の事業社も入札できるようにする。

他にも、支援を受ける国の経済・社会危機モニタリングを行い、対外債務の増加などの経済動向を随時点検し、もし支援を受ける国に危機的な状況が発生すれば、緊急借款として即時支援する案も盛り込まれた。

OECD(経済協力開発機構)によると2021年基準(暫定値、贈与相当額計上方式)で韓国の対外援助規模は28.6億ドル(約3720億円=現在レート)となっており、世界15位の金額となっている。日本は同年に176.2億ドル(約2.3兆円=同)となっており、米国とドイツに次ぐ世界3位の規模となっている。(※EUは国別で計算)

ODA額の前年増加率は平均4.4%に対し、日本は12.1%増、韓国は20.7%増となった。日本の援助のうち贈与相当額(対GNI比)は34%であり、韓国は16%となっている。

韓国は1990年代後半まで約127億ドル規模のODAを支援された国でもある。 1950年代まで最貧国だった韓国は、国際社会の援助を通じて経済成長のきっかけをつかんだ。一方で韓国は1994年に国民所得1万ドルを突破し、1996年にOECDに加入した。韓国はOECD傘下の開発援助委員会(DAC)に2010年に加入したことでODA供与を始め、2010年以降の韓国のODA年平均増加率はDAC加盟国の中でも高いレベルとなっている。

(参考記事:韓国紙「日本国債を機関投資家らが運用対象から除外」「YCC変更は市場に衝撃予想」
(参考記事:韓国の昨年人道支援額、なぜか中国向けが突出 「主要2カ国の中国にこんな多くの支援納得できない」野党議員
(参考記事:韓国紙「日本の模倣を経て…韓国は文化輸出で一流に」「しかし政治は三流…ODAやPKOなど及ばない」

(参考記事:国際刑事裁判所が日本に主要拠点設置を希望「日本は最も信頼できるから」…韓国紙も一斉に報じる
(参考記事:英保険会社「世界で最も安全な都市、1位は台北、2位は東京」 韓国の都市は圏外に
(参考記事:「韓国語が中国語を抜き世界7位の人気言語に」有力アプリが発表 日本語は?

© 合同会社WTS研究所