【VD2023】紅茶のラブレターバウムクーヘン

パウンドケーキ型を使って作るバウムクーヘンです!バター不使用!!米油で作ります!チョコレートを生地に入れることによりバターなしでも美味しいバウムクーヘンが出来ました。想いを込めて1層1層焼き上げる手作りバウムクーヘンはバレタインスイーツにピッタリだと思います

by grand jete yokoさん

このレシピの材料


数量:パウンドケーキ型1台分

バウムクーヘン生地

卵黄… 2個

砂糖… 20g

ボーソー油脂 米油 600g… 30g

ホワイトチョコレート… 30g

アーモンドプードル… 25g

水あめ… 大さじ1

cotta 紅茶パウダー 50g… 5g

牛乳… 大さじ2

卵白… 3個

砂糖… 30g

薄力粉 (特宝笠を推奨)… 30g

米粉 (ミズホチカラを推奨)… 30g

下準備


※パウンドケーキ型にアルミ箔を綺麗に敷いておく。 ※アーモンドプードルをローストしておく。 (150℃~160℃で5~6分) ※薄力粉と米粉を一緒に計量し2回ふるっておく。 ※米油とホワイトチョコを湯煎にかけて溶かす。 ※焼成のタイミングに合わせてオーブンの予熱をする。

バウムクーヘン生地


1.ボールに卵黄2個を入れ、溶きほぐし、砂糖を入れてよくすり混ぜる。

2.米油➕ホワイトチョコレートを湯煎で溶かしておく。

3.②を①に加えて混ぜる。

4.牛乳大さじ2を耐熱容器に入れ500wで20~30秒温める。紅茶パウダーに入れ混ぜる。

5.④を③に加え混ぜる。

6.ローストしておいたアーモンドプードルを⑤にふるい入れ混ぜる。

7.水あめ、大さじ1を加え混ぜる。

8.メレンゲを作る。 まず、卵白をほぐし、砂糖を一度に加えハンドミキサー高速で泡立てる。 最後に低速でキメを整える。 (ツヤがあり、すくうとお辞儀するくらいのメレンゲ)

9.⑦にメレンゲの2分の1を加え混ぜる。

10.ふるっておいた粉類を混ぜる。

11.残りのメレンゲを加え混ぜる。

12.均一になるまで混ぜる。最後にゴムベラで混ぜ遺しないか確かめる。バウムクーヘン生地の出来上がり。

13.アルミ箔を敷き詰めたパウンドケーキ型を準備。 天板にはキッチンクロスをビシャビシャにしたものを敷いてその上にパウンドケーキ型をおく。 1層7分焼き上げ。その都度キッチンクロスはビシャビシャに濡らすのを忘れないこと‼️ ※キッチンクロスは火あたりを柔らかくする為に使ってます!火傷注意⚠️

14.まず、バウムクーヘン生地を大さじ2程度を型に流し、ヘラで平に整える。 (ガスオーブン→220℃で7分×?層) (電気オーブン→240℃で7分×?層) ※温度、焼き時間は各オーブンによってちがいます。

15.ヘラで平に整える。

16.バウムクーヘン生地は少し余る場合があります。 その時は小さい型で焼いて味見してください。

17.まずは、バウムクーヘンの厚みを2分の1にしてお好みの大きさにカット!私はいつも4等分くらいにしてます。

18.ラブレターチョコを作ります。 ①OPPシートやケーキフィルムなどを使い ラブレター型にカットし、セロテープで貼っておく。

19.チョコを流し、固まらないうちにバウムクーヘンを乗せる。 乾燥しないようにして冷蔵庫へ。

20.しっかりチョコが固まってから剥がすこと‼️ 転写シートなども使うと便利です。 お好きなチョコでデコレーション

21.紅茶のバウムクーヘン。ラブレター部分のチョコにも紅茶パウダーを適量使い、色をつけましたよ!転写シートもレトロな感じが出て気に入ってます!

© 株式会社TUKURU