韓国紙「米軍が《竹島の日》に日米韓海上訓練を開催」「《東海》も《日本海》と表記」

米軍当局は最近、北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に対抗するため米日韓3カ国がミサイル防衛訓練を行ったと発表し、訓練場所を「日本海(Sea of Japan)」と表記したことに韓国紙が反応した。

(参考記事:韓国歴史団体「国連地図サイトが東海を日本海と表記」「是正要望しても無視」

米軍インド・太平洋司令部は22日、自国海軍駆逐艦「バリー」、韓国海軍駆逐艦「世宗大王艦」、そして日本海上自衛隊護衛艦「アタゴ」など3隻のイージス艦が参加したミサイル防御訓練が「日本海」(Sea of Japan)で行われたと公表した。韓国各紙も一斉に報じている。

当該文章:https://www.pacom.mil/Media/News/News-Article-View/Article/3304628/us-japan-republic-of-korea-conduct-trilateral-ballistic-missile-defense-exercise/

米軍インド太平洋司令部ニュースルーム/2月23日11時現在(日本時間)

この日の訓練は鬱陵島(ウルルンド)東の公海上で実施された。韓国はこの地域の海を日本海ではなく東海(トンヘ)と呼んでいる。

韓国の通信社「ニュース1」は22日、この件を取り上げ、「米軍当局はこれまでも政府の公式指針により《東海》ではなく《日本海》という表現を使用することが多かった」と指摘した。昨年10月に行われた日米韓ミサイル防衛訓練時も同司令部ウェブサイトは訓練場所を「日本海」と表記し、韓国で騒動になるや「韓日間の水域」(waters between Korea and Japan)と変更したことがある。

一方で、訓練が行われたこの日(2月22日)が、日本が領有権を主張する「竹島の日」(韓国名・独島)であったことや、訓練海域も独島・竹島からそれほど遠くないエリアだったことから、「訓練日時・場所を定める過程で米国が日本の意見をより多く反映したのではないかという指摘が出ている」とニュース1は伝えた。

韓国軍合同参謀本部の関係者はニュース1に対し、日時と場所の関係を否定している。

この報道をみた韓国のネットユーザーからは以下のようなコメントが投稿されいている。(※ネイバーニュースコメント参照)

「こうなると独島も領海も奪われることになる寸前だな…尹政権はこれに抗議さえしないのだろ?」
「なぜ抗議しないんだ?政権は退陣しろ」
「というか日本が太平洋を東海と呼んだらどう思うよ?」
「これでも保守政権なのか?」「自称保守だろ」
「そのうち我が国の主権も差し上げるのでは?」
「目には目を。我々は対馬の日を制定しよう」
「政権を弾劾しよう」

以上 コリアエコノミクス編集部

(参考記事:「ウクライナの教育用地図、独島を竹島、東海を日本海と表記」「政府サイトも」韓国紙
(参考記事:韓国紙「日本の閣僚、輸出規制問題で韓国を牽制」 緩和めぐり駆け引き?
(参考記事:「中国の台湾侵攻時、日本は戦闘機100機、軍艦26隻喪失」米CSIS分析

(参考記事:韓国紙「日本海表記の地位引き下げ、東海表記が世界で拡散」「紛争地名にする戦略が成功」
(参考記事:「世界革新企業100社」に韓国企業が5社、日本は38社…違いは層の厚さ?
(参考記事:日本人の韓国への親近感が大幅UP…内閣府調査 18~29歳で好感突出

© 合同会社WTS研究所