春休み、親子で挑戦したい野菜のお菓子

春休み、親子で挑戦したい野菜のお菓子

子どもと一緒に簡単お菓子作り

今日は、ニンジンを使ったケーキのレシピをご紹介します。 このレシピ、作り方がとっても簡単! 材料を入れる順番さえ守れば、あとはぐるぐる混ぜるだけ。 小さなお子さんと一緒に作ってもらいたくて考えた、渾身のレシピです。

レシピの生い立ち

野菜が嫌いなお子さん、苦手なお子さん、いますよね。 でも実は、食わず嫌いでそうなっている子も少なくないはず。 「嫌いな野菜もおいしいおやつにしちゃえば食べられる!」 「自分で作ったお菓子ならなおのこと!」 ジュニア野菜ソムリエと製菓衛生士、両方の資格を持つ私。 お菓子作りが子どもの野菜嫌い克服のきっかけになれば、と、自身が子育てを始めた頃に、いくつかの野菜のお菓子を考えだしました^^ (ちなみに幸い我が子はニンジン大好きでしたが(笑)) お子さんがニンジン嫌いでお困りのお母さん、必見です~^^

ニンジンケーキの材料と作り方

材料(90mlの紙コップ9個分)

卵・・・2個(約120g) きび砂糖(もしくは三温糖)・・・100g 塩・・・小さじ1/4 菜種油(もしくはサラダ油)・・・50g 人参・・・140g 薄力粉・・・110g ベーキングパウダー・・・小さじ1 シナモン・・・小さじ1/2* ナツメグ・・・小さじ1/2* レーズン・・・60g+α *ナツメグとシナモンはニンジンと相性が良く、ニンジン独特の青臭い香りを消してくれます。上記のレシピは結構な量が入っていますので、スパイスが苦手な方は、少し減らしていただいても構いません。完全に除去するとやはり、ニンジン独特の香りが残ってしまいますので、少量でも入れることをお勧めします。

下準備

・卵を常温に戻しておく。 ・薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン、ナツメグは合わせてふるっておく。 ・人参は使う直前にすりおろす。 ・オーブンを170℃に予熱する。

作り方

1.最初にお伝えした通り、このケーキはとにかく混ぜるだけ! 2.材料を上から順に、書いてある通りに加えて、泡だて器でぐるぐると均一な状態になるまで混ぜていくだけで大丈夫です^^

3.粉を入れた後は、泡だて器からゴムベラに持ち替えて切るように混ぜてください。でも、お子さんが挑戦して、「切るように混ぜる」が難しくてぐるぐる混ぜちゃっても大丈夫!多少もっちりしますが、それはそれで美味しく仕上がります^^

4.レーズンまで入れたら、スプーンなどで紙コップに入れていきます。 5.最後に分量外のレーズンを飾りに散らしてもOK^^

6.170℃で20~25分焼いてください。取り出して、竹串を刺してみて、なにもついてこなければ焼きあがりです^^

作り方次第で、ワンランクアップ!

上記のレシピでも十分に美味しいのですが、もし大人だけで作る、ワンランクアップしたいという方には、以下の作り方もお勧めです。 1.上記材料のベーキングパウダーの量を、半量に減らす。 2.卵をボウルに割りほぐす。砂糖を加え、泡だて器で卵液を常に撹拌させながら、ボウルを湯煎につける。 3.卵液の温度が人肌になったら湯せんから外し、ハンドミキサーの高速で一気に泡立てる。充分にキメの細かい泡がたち、かつボウルの底の熱が取れていたら、泡立て終了。 4.以下の手順は、上記同様。

ニンジン豆知識!

御存じだとは思いますが、ニンジンには、「カロチン」という栄養素が多く含まれています。表皮のすぐ下に最も多く含まれているので、ぜひ、このケーキを作るときには、皮ごとすりおろしてください。油と一緒に取ることで吸収率を上げてくれるので、レシピの油も省略せずに入れることをお勧めします! スーパーでニンジンを選ぶ時は、やはりまず、オレンジ色が強く鮮やかであるものを。茶色いのは古くなっているもの、緑色の部分は日に当たって固くなっている部分ですので、綺麗なオレンジ色は美味しさの目安です! そして、葉を切り取った茎の切り口がなるべく細いものを選んでください。切り口が大きいものは、芯が太く味が落ちると言われています。 ニンジン嫌いなお子さんを持つお母さん、ぜひこの春休みを利用して、お子さんと一緒に作ってみてくださいね!

© 株式会社TUKURU