cottaオリジナル ベルギー産チョコレート食べ比べ!

cottaオリジナル ベルギー産チョコレート食べ比べ!

はじめに

はじめまして!今回より、cottaコラムのライターをさせて頂きます

「小麦粉だいすき」のたいらと申します(*´∀`*)ノ

この度、cottaさんより新商品が発売されたのことで!

本日は…

新商品「cottaオリジナル ベルギー産チョコレート」4種の食べ比べ!

をしていこうと思います♪

食べ比べたお味の感想と、チョコを使った「おすすめレシピ」も紹介していきますね!

こんな感じに届きました!

「cottaオリジナル ベルギー産チョコレート」はこんな感じに自宅に届きましたよ↑

一袋の内容量は200gで、チョコケーキだと1~2台ほど作れる使い切りサイズです♪

cottaのスタッフさんによると…

このチョコレート達、「ヨーロッパのパティシエ達が愛用しているチョコレートと同じ物」なんだって!

ベルギー産のチョコレートなのに、1袋400円~458円と低価格なのもかなり嬉しいですね✨

食べ比べ&お味の感想♪

では早速、チョコレートを食べ比べていきますね(*´∀`*)ノ

カカオ分の低い順に食べていきます♪

ホワイト29

最初に頂くのは「ベルギー産チョコレート ホワイト29」♪

まず口に入れると、練乳を食べているような濃厚なミルク感が広がります。

口の中でまったりクリーミーに溶け出し、舌触りがすごく滑らか!

ホワイトチョコレート特有のクドさや粉っぽさが無く、上品な甘さでコクがあるのが良いです♪

ミルク34

お次は、「ベルギー産チョコレート ミルク34」を頂きます!

こちらはカカオマスが入った赤茶色いチョコレートですが、苦味はなく、ミルク感がかなり強め。

ホワイトチョコレートを思わせるミルキーな甘さの後に、しっかりとカカオの香りを感じることができます。

甘みがあるのに、後味がスッキリとしているのが良いです♪

カカオ58

お次は、「ベルギー産チョコレート カカオ58」。

こちらのチョコは甘さと苦味のバランスがとっても良い!

カカオの香りや、ほんのりとした酸味を感じさせつつ、最後はチョコらしい甘さが口に広がります。

食べ比べた4種の中では、1番食べ慣れた甘さのバランスです。

そのまま食べても凄く美味しいので、ガトーショコラや生チョコなど、チョコをそのものを味わうお菓子にピッタリだと思います。

ハイカカオ72

最後は「ベルギー産チョコレート ハイカカオ72」を頂きます!

ハイカカオのチョコレートって、「とにかく苦い」ってイメージがあったのですが…

こちらのチョコは苦味が全くない!

キリッとしたカカオの旨味とコクを感じつつ、口の中で溶けるとともに、甘みがフワッと広がります。

4つの中では一番ねっとりとした口溶けで、後味にはスッキリとした酸味を感じることができます。

カカオの旨味がギュッと詰まっているので、一口の満足度もかなり高いです!

「ベルギー産チョコレート」を使ったお菓子レシピ♪

お気に入りの「ベルギー産チョコレート」を使って、お菓子レシピを考えてみました!

今回焼いたのはホワイトチョコレートとフランボワーズのガトーショコラ』♪

ベルギー産チョコレート ホワイト29」を使用しています。

ミルク感たっぷりのホワイトチョコ生地に、フランボワーズをたっぷり混ぜ込んで焼き上げ。

フランボワーズがキュッと甘酸っぱく、暑い季節でもペロリと食べられるチョコ菓子にしてみました。

何度も試作してかなり美味しく仕上がりましたので、良かったらお試しくださいね♪
https://www.cotta.jp/special/ingredients/cottabelgiumchocolate.php

© 株式会社TUKURU