米粉のスノーボール4種(卵、小麦粉不使用)

小麦粉、卵を使わずにできるスノーボールです。ホロホロの食感に手が止まりません。まぶすフレーバーを変化させると、4種の味(ごま、抹茶、きなこ、プレーン)が楽しめます。仕込んですぐに焼ける点も魅力的なお菓子です。 みのすけさんの あこがれ米粉スイーツ特集はこちら [米粉のお菓子大辞典はこちら](

by みのすけさん

このレシピの材料


数量:48個程度

スノーボール生地

バター… 100g

粉砂糖… 30g

アーモンドパウダー… 60g

米粉… 100g

塩… 1g

仕上げ(プレーン)

粉砂糖… 適量(30g程度)

仕上げ(抹茶)

粉砂糖… 30g

抹茶… 1g

仕上げ(きなこ)

粉砂糖… 30g

きなこ… 10g

しあげ(ゴマ)

黒ゴマ(生地に混ぜる)… 生地の重さに対して10%

粉砂糖… 30g

黒ゴマ(粉砂糖とまぜる)… 15g

下準備


丸め始めるくらいからオーブンを160℃に予熱し始める

スノーボール生地


1.生地の材料をすべてフードプロセッサーに加え混ぜる。状態が均一になったらよい。

2.※フードプロセッサーがない場合は、バター以外の材料をボールにいれ均一になるまでまぜ、1cm角に切ったバターをいれ、カードで切り混ぜながら1の写真のような状態まで持っていく。

3.小麦粉が入っていないので生地を冷蔵庫で休ませずそのまま丸めて大丈夫です。(グルテンを落ち着かせる必要がない)6グラムに分割して丸め、天板に均一に並べる。 160℃で20から25分程度焼成。

4.ゴマを作りたい場合はレシピ通りにスリゴマを必要な量用意し、生地に練り込み混ぜる

5.美味しそうなキツネ色まで焼きます。

6.それぞれのフレーバーの砂糖をビニール袋にいれ、触ってあたたかく感じる50度程度のタイミングで焼成したクッキーを入れ、まぶし、余分な砂糖を落とす。

© 株式会社TUKURU