フリマ出品者と連絡が取れなくなった… 増えるトラブル、評価は商品をしっかり確認後に【教えて!相談員さん】

フリマ出品者と連絡が取れなくなった…増えるトラブル

 個人同士が商品等を取引できるフリマサービスにおけるトラブルが増加し、全国では50代の相談が多い状況です。

 県センターに「出品者と連絡が取れなくなった」という相談が寄せられています。フリマサービスの多くは以下の順になります。購入者が支払った商品代金はいったん運営事業者が預かる。次に、出品者から購入者に商品を送付します。商品を受け取った購入者がアプリ上で出品者の評価を行い、運営事業者に商品受け取りの通知をする。最後に運営事業者から出品者に代金が支払われ、取引が完了します。

⇒SNS上の知り合いとやりとり、連絡先交換などで50万円支払ったがだまされた…

 特に出品者を評価してしまった後では、運営事業者は対応できない場合が多く、届いた商品について疑問点がないかをしっかりと確認した上で評価することが大切です。

⇒アダルトサイトを見ていたら「購入成立」の画面、高額請求された…

 また、最近ではフリマサービスを利用した悪質な被害が国民生活センターに寄せられています。簡単に稼ぐことができる取引ツールの購入を勧誘され、架空の商品を高額で落札するように指示されるという手口です。実際に取引ツールを使っても全く稼ぐことができず、お金だけだまし取られてしまったというものです。不審に思ったら、安易に購入しないように注意してください。

 福井県消費生活センター=電話0776(22)1102、福井県嶺南消費生活センター=電話0770(52)7830。

「教えて!相談員さん」の最新記事は福井新聞D刊で配信

© 株式会社福井新聞社