【独自】洗浄後の乾燥が不十分?…出火原因は原材料混ぜる機械か 7人死傷レック工場火災

静岡県吉田町で7人が死傷した工場火災の新たな情報です。2020年、家庭用品メーカー「レック」の工場で発生した火災の原因は、洗剤の原材料を混ぜる機械の乾燥が不十分だったことだとみられることが捜査関係者への取材で明らかになりました。

消防隊員ら7人が死傷した吉田町川尻のレック静岡第2工場での火災をめぐっては、4月28日、洗剤の管理を怠ったなどとして警察が当時の工場の責任者2人を書類送検しました。

重大な結果をもたらしたこの火災で出火原因として浮上してきたのが、「ブレンダー」と呼ばれる機械の存在です。ブレンダーは原材料を混ぜて製品化する機械ですが、捜査関係者によりますと、火災の前にブレンダーを洗浄した後の乾燥が不十分で、水分が残ったまま洗剤を製造していたとみられることが分かりました。

今回の現場では洗剤の主成分・過炭酸ナトリウムがブレンダーに残った水と化学反応を起こして結果的に数百度の熱が発生。この熱がほかの可燃物を燃やし、工場火災につながったとみられています。

<レック 貝方士利浩専務>

「1回攪拌した(かき混ぜた)場合は洗浄して水で洗う。マニュアルにきれいに水をふき取るようにと書いてあるんですね」

Q.ふき取ったかどうか、ちゃんとふき取っていたかどうかは(従業員に)聴き取りしている?

「してます。してます」

Q.問題なかったという認識?

「はい」

この際、水が混入するような過失はないと説明していました。ただ、レックの事故調査員会は報告書で、「水分混入等のリスクを想定したアセスメント(評価)能力が不足していた」と指摘した上で、委員も記者の問いかけに「従業員への指導が十分とは言えない」と発言していました。

レック側は水の危険性を認識していたとした上で、化学反応による出火の可能性は低いのではないかと反論します。

<レック 貝方士利浩専務>

「水分を帯びれば熱がどんどん上がっていく認識はあった。水分は消炎効果があるわけですから、水浸しのところは出火しませんよね。頃合いがいい状態で出火に至るのはかなり偶発的な」

一方、警察は化学反応の危険性などに注意し、適正に管理がされていれば火災は防げたとして、当時の責任者には過失があったと判断したとみられます。

© 静岡放送株式会社