福井県の三国祭「宵山車」巡行、幕開け飾る 釣鐘弁慶、提灯に導かれ暗闇に悠々

高張り提灯に導かれ三國神社前を練る釣鐘弁慶の「宵山車」=5月19日午後7時半ごろ、福井県坂井市三国町山王4丁目

 福井県無形民俗文化財の坂井市の「三国祭」が5月19日開幕し、夜の山車巡行「宵山車(よいやま)」が行われた。提灯の明かりで人形山車が闇夜に浮かび上がり、中日(20日)と一味違った巡行が、祭りの幕開けを飾った。

 宵山車は中日の前夜祭として、三国祭保存振興会青年部会が昨年から始めた。当番区ではない年にも各区から曳き手を募ることで、技術を継承する狙いがある。今回は昨年の倍近い距離を巡行した。

⇒福井県の三国湊に町家ホテル10棟と本格レストラン整備へ

 午後7時ごろ、日が沈むや露店が並ぶ三國神社前を、保存振興会の山車「釣鐘弁慶(つりがねべんけい)」が出発。そろいの法被を着た同青年部会や、各区ごとに違う柄の法被を着た青年団約60人が曳き手でそろい踏み。初香会の若手メンバーが「よーいやまー」とお囃子を響かせ、高張り提灯の灯(ともしび)に先導されながら、山車は悠々と旧市街を練った。

⇒三国祭開幕、女児が浦安の舞奉納 20日に勇壮な山車6基巡行

 2年目とあって「宵山車は初めて」との見物客らも多く、路地を練る山車の後に大勢の人だかりができていた。三国町内の84歳女性は「みんなで祭りを盛り上げようという雰囲気を感じる。素晴らしかった」と喜び、町内に親戚のいる大阪府大阪市の55歳男性は「提灯に照らされ、歴史ある街を山車が練るのは風情を感じた」と語った。

 三国祭は21日まで。20日には6基が正午までに三國神社前に勢ぞろいし、午後1時から旧市街地を練り歩く。

© 株式会社福井新聞社