78年前の “あの日” を知る1人として 「紙芝居作家」が伝えたかったのは… 戦争は誰が悪い?

78年前の体験談を、蛍光インクを使った自作の紙芝居で伝える女性がいます。世界では、今も戦禍に苦しむ人がいます。そんな中、子どもたちに伝えたかったこととは…

紙芝居作家 森本マリア さん
「原子爆弾のことをピカドンと呼びました。ピカッと光って、ドーンと落ちたからです」

89歳の新谷幸枝さん、「森本マリア」という名の紙芝居作家です。広島市安佐北区で開かれた「平和のつどい」で1日、地元の小学生およそ40人に見せていたのは、自作の紙芝居です。

森本マリアさん(1999年取材)
「ドンと音がしたら、セミがいっぺんに鳴きやんだ」

78年前の8月6日、三入国民学校6年生だったマリアさんが見たのは、目もくらむほども原爆の閃光でした。爆心地の近くで負傷した人たちが学校に運ばれてくる様子を何度も目にしたそうです。

マリアさんは、その光景がどうしても忘れられず、戦争や自身の体験談などを紙芝居にして、30年以上、伝え続けています。

そのマリアさんは1日、例年とは違った話を子どもたちにしました。

森本マリア さん
「子どものとき、(日本は)ロシアとウクライナのように戦争していた。どう思う? 誰が悪いかね?」

子どもたちの多くは「ロシアが悪い」と答えました。そうした子どもたちにマリアさんは、4年前に広島に来たときに知り合ったというロシア人男性のことを話し始めました。

ニキータ・ベンチャロフさん。ロシアのバイカル湖に浮かぶ島でホテル経営をして暮らしています。マリアさんが書いた平和についての絵本をロシア語版にして出版した縁があるそうです。2人いる息子のうち1人は、日本にいます。

そんなニキータさんは、2023年春、マリアさんのドキュメンタリー映像を撮ろうと、13人で広島にやってきて、マリアさんとともに原爆資料館も見てまわったそうです。

ニキータさんは、戦争について、あまり多くを語らなかったといいますが、ロシアにも戦争に反対し、平和を願っている人たちがいることを強く感じたといいます。

森本マリア さん
「ニキータさんを見ると、4年前と今とちっとも変わらない。ずっと(平和への)思いは同じだから。みんなに『ロシアが悪い』と言われるとつらい。ニキータさんまで悪いと思われているのかな」

子どもたち
「平和って大切だな」

「ウクライナとロシアの戦争も、わたしたち(日本の過去)の戦争と同じように始まったのかな」

ロシアによるウクライナ侵攻…。その影響を受けたり、命を落としたりする1人ひとりは、ロシアでもウクライナでもわたしたちと何も変わらない普通の人たちだということを感じてもらいたかったのです。

森本マリア さん
「(戦争中は)普通に暮らしていても巻き込まれる。食べ物がなくなり、全てがなくなる。戦争で勝つ人も負ける人も(多くが)死んでしまう。戦争はダメ」

78年前のあの日を知る1人として…。マリアさんは、これからも語り継いでいきたいと話しています。

© 株式会社中国放送