緑に囲まれた「貸し切りサウナ」満喫を 本場の円筒形タイプ、丹波篠山に施設オープン「大人は夜サウナも」

木製のバレルサウナの横に立つ文岩一皓さん=丹波篠山市大谷

 夏はサウナでリフレッシュ! 兵庫県丹波篠山市の里山に、貸し切りのプライベートサウナ施設「古民家サウナ さえずり」(同市大谷)がオープンした。3年前に大阪市から移住した文岩一皓(いっこう)さん(41)が、輸入キットを組み上げた円筒形のバレルサウナ。テラスでは持ち込みバーベキューもできる。「庭には遊具があり、子どもも楽しめる。大人は夜サウナもぜひ」とPRしている。(堀井正純)

 文岩さんはアウトドア用品や犬用の服などをネットで販売する自営業者。都市部でなくても仕事ができるため、「自然豊かなところで子育てしたい」と、丹波篠山の古民家を購入し、移り住んだ。

 世はサウナブーム。自身も「サウナー」(サウナ愛好家)で、自分で何かを作るDIYも大好きという文岩さんは、キットの木材を購入し、自宅の庭にバレルサウナを造った。直径約1.8メートル、奥行き約2.1メートル。大人6人で楽しめる。

 バレルサウナは北欧フィンランドに伝わる、たる形のサウナ室。丸い形状ゆえ、室内に熱が均等に伝わり、快適にサウナが楽しめるという。離れが休憩室で冷暖房を完備。離れには、屋根付きのテラスを自らの手で完成させ、水風呂用の浴槽を据えた。ドラム缶風呂もある。

 小さな農村集落の一画で、サウナは緑豊かな里山に隣接し、鳥の声も聞こえる。庭には幼児向けのブランコやすべり台などの遊具もある。「サウナと水風呂で『ととのう』時間を堪能して。デイキャンプ気分で、仲間とバーベキューをしながら癒やしのひとときを」と文岩さんはアピールする。

 施設利用は完全予約制で、1回150分。午前9時▽正午▽午後3時▽同6時-の1日4回。利用料は平日が高校生以上2人で8千円、土日祝日は9千円。利用者数が増えるごとに割安となり、6人利用では平日1万5千円、土日祝日1万8千円。中学生以下は無料。さえずりTEL079.555.6974

© 株式会社神戸新聞社