英語「literacy rate」の意味って?

毎日更新!連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」では、日常会話で使える “英作文のコツ” を毎朝ご紹介します♪

英語「literacy rate」の意味って?

「be 動詞+ that 節」の文を作ってみましょう。

The idea is that we can target younger consumers through social media.
この考えでいくと、ソーシャルメディアを使って若い消費者をターゲットにできるのです。
The goal is that the literacy rate will be 100 percent by the year 2025.
目標は、2025 年までに識字率が 100%になることです。
The aim is that we (will) make those facilities as comfortable as possible for the users.
目的は、その施設を利用者にとってできるだけ快適にすることです。
The question is when and how we should announce this.
問題はこれをいつ、どのようにして公表するかです。
コスモピア編集部 『語順マスター英作文【必修】』 より )

ちょこっと解説♪

  • literacyは「読み書きする能力」。literacy rate は「識字率」(読み書きできる人の割合)を表します。
  • 「公表する」は announceを使います。

Pick up! キーワード&フレーズ

  • target:目標とする、ターゲットとする
  • consumer:消費者
  • TV commercial:テレビコマーシャル
  • through:~を通して
  • social media:ソーシャルメディア
  • literacy rate:識字率
  • aim:目的
  • facility:施設
  • comfortable:快適な
  • user:利用者
  • announce:公表

いかがでしたか?この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社