米粉のもちもち水餃子

米粉で作った餃子の皮はもっちもち♪ 焼き餃子や蒸し餃子にしていただいても美味しいですよ゜+(b゜ェ゜*)+゜ 今回は一番ぷるもち食感が感じられる、水餃子にしてみました♪ 米粉の生地は寝かせる必要がないので、皮自体は10分もかかりません。 ポイントは、 生地をまとめたら手早く包んでいくこと! 乾燥に弱いので、タネを包む前、包み終わりも、生地にはラップをかけてくださいね(*^^*)

by maoさん

このレシピの材料


数量:16〜18個分

タネ

豚ひき肉… 150g

キャベツ… 80g

ニラ… 30g

☆醤油(小麦不使用)… 小さじ1

☆オイスターソース(小麦不使用)… 小さじ1

☆ごま油… 小さじ1

☆にんにく(すりおろし)… 小さじ1

☆しょうが(すりおろし)… 小さじ1

☆塩こしょう… 少々

米粉… 100g

片栗粉… 30g

塩… ひとつまみ

熱湯… 120g

米油… 小さじ1

タレ

醤油(小麦不使用)… 大さじ1

酢… 大さじ1

砂糖… 小さじ1/2

ごま油… 小さじ1/2

ラー油… お好みで

トッピング

糸唐辛子… お好みで

タネ


1.キャベツとニラはみじん切りにする。

2.ボウルに豚ひき肉と☆の材料を入れて混ぜ合わせたら、キャベツとニラも加えて粘り気が出るまでしっかりとこねる。

3.ボウルに米粉と片栗粉、塩を入れて泡立て器でよく混ぜたら、熱湯を注ぎ、ゴムベラで手早く押し混ぜていく。

4. 手で触れる温度になったら、米油を入れてこねていき、ひとまとめにする。

5.軽く打ち粉をした台に出し、めん棒のような棒状に成形し、スケッパーで16〜18等分にカットする。 乾燥しないようにラップを被せておく。

6.皮が乾燥しないように3個分ずつ作っていきます。まずカットした皮を手のひらで軽く上から押さえたら、めん棒で薄く丸く伸ばしていく。中央を少し厚めに伸ばすと、タネを包んだ時に破れにくいです。これを3枚分作る。 ※ガス抜きめん棒が生地が付かなくてオススメですが、一般的なめん棒でも、生地を持ち上げて指で丸く広げていってもOKです。

7.中央にタネをのせ、

8.半分に折って、水を付けずに端を指で押さえてくっ付ける。 米粉の皮は乾燥に弱いので、ひだを作らずに簡単に手早く包んでいくのがオススメです。 慣れたらひだを作っても◎

9.包み終わったら、鍋で沸かしたお湯(分量外)で茹でていく。

10.3〜4分茹でて、皮に少し透明感が出たら完成♪ そのまま茹でたてを食べても、氷水に入れて冷やしてから食べても、もちもち食感がUPして美味しいです。

11.タレの材料を小さめの容器で混ぜ合わせる。

12.茹でたチンゲンサイと一緒にお皿に盛り付けてみました。 水餃子にタレを回しかけて糸唐辛子をトッピングして完成♪

13.もちもち皮と、ぎっしり入った肉ダネがジューシー♪ 食べ応えもバッチリです◎

© 株式会社TUKURU