Himiwayの電動モペット「C5」、750Wモーターで静かでパワフルな走り。デザイン性と持続可能性を備える

960Wh高効率バッテリーと750Wモーターを搭載。1回の充電で80マイルという航続距離を実現している。

C5は非常に頑丈なフレームを採用。また、あらゆる身長のライダーが完璧な姿勢で乗れるように設計された拡張サドルで、オーダーメイドの快適さを体感できる。

960Wh高効率バッテリー

パワフルなLG製48V 20Ahバッテリーを搭載したHimiway C5は、1回の充電で80マイル(128km)という航続距離を実現している。Himiway C5のアンビエントライトはブリージングライトデザインを採用した。

750Wブラシレス・ギアード・ハブ・モーター

Himiway C5の750Wモーターは、15°の傾斜を楽々と登り、風をものともしないスムーズなライディングを可能にする、86Nmの圧倒的なトルクを発揮する。

タイヤ

20"x4"のKenda K-shieldファットタイヤで、優れた安定性とグリップ力を発揮。どんな路面や天候でも最高のパフォーマンスを発揮するように設計されており、安全でシームレスなライディングを保証する。

C5は岩、砂、砂利の上を軽々と走行でき、ビーチから草原まで、どんな路面でも安定性を保証するとしている。

コントロールとシームレスな乗り心地

バックライト付きLCDディスプレイは、速度、距離、バッテリー残量などのライドに不可欠な以下のようなデータを一目で確認できる。

  • USB充電
  • 走行状態
  • 故障警告
  • サイクリングデータ
  • 機能セット

コントロールハンドルはボタンが大きくなり、快適さと使いやすさが向上した。

フレーム

C5は航空宇宙グレードのアルミフレームを採用。6061アルミニウム合金から作られたフレームは、軽量の弾力性と卓越した耐久性を兼ね備えている。腐食に強く、どんな地形でも永続的なパフォーマンスを可能にするという。 積載量は330ポンド(150kg)、バッテリー含む車体の重量は88ポンド(40kg)、1各インクフレームは独自で1個のみだ。

140mm倒立フロントフォークと47mm調整式リアショックを誇るC5のフルサスペンションが、悪路での快適性を確保し、段差のない走りを楽しめる。

次世代電動バイク

多目的なデュアルライディングを実現するため、電動バイクからモーターサイクルモードへの移行は簡単だという。

  • 48V高輝度フロントライト:視認性と安全性を向上させ、前方を照らすことで、予期せぬ路面状況を把握しやすくする。 自動点灯ブレーキライト
  • フレーム一体型のテールライト:ブレーキをかけると自動的に点灯し、夜間走行時の安全性と視認性を高める。
  • コーヒーカップ・ホルダー:外出先でのリフレッシュのニーズに応える、利便性とスタイルの融合。
  • トルクセンサー:効率的でスムーズなサイクリングのためのリアルタイム電動アシスト調整を提供し、エネルギー使用を最適化し、安全性と安定性を向上させる。

安全性

  • 油圧ディスクブレーキ:デュアルピストン油圧式ブレーキは、高速走行時に迅速で信頼性の高い制動力を発揮し、安全性を高める。
  • 一体型テールライト:ブレーキング時に点灯し、安全性を向上。
  • 親指スロットル:より安全で効率的なブレーキとスロットルのセパレーションにより、コントロール性とクイックレスポンスを向上。
  • 反射サイドウォール:反射サイドウォールにより、視認性が向上。

快適性

  • リアショック:エアプレッシャーリアショックを装備したC5は、どんな地形でもスムーズで順応性の高い走りを保証する。
  • MTBグレードフロントフォーク:140mm倒立フロントフォークは、コンプレッションとリバウンドの調整が可能で、優れたハンドリングを実現。
  • シマノ製7段変速システム:シームレスなペダルアシストシステムが、様々な路面での最適なコントロールを可能にする。
  • コーヒーカップ・ホルダー:外出先でのリフレッシュニーズに応える、利便性とスタイルの融合。

仕様

▶︎Himiway

© 株式会社プロニュース