大谷翔平は3打数ノーヒット。ドジャースは8回満塁の絶好機で痛恨の1点止まり…4連勝ならず

現地5月31日、ロサンゼルス・ドジャースは本拠地でコロラド・ロッキーズと対戦し、1対4で敗北。4連勝を逃した。大谷翔平は「2番・指名打者」で先発出場し、3打数無安打1四球で2試合ぶりのノーヒット。打率は.326と下降した。

ドジャースは3回表、先発ウォーカー・ビューラーが2死一、二塁から連打を浴びて3失点。さらに4回にも2番エゼケル・トーバーに猛打賞となる8号ソロ本塁打を献上するなど、序盤から点差を4点に広げられる。

一方の打線は、今季1勝7敗の先発ダコタ・ハドソンの前に大苦戦。7回までわずか3安打と打線がつながらず、大谷も二ゴロ、二直と凡打。第3打席は多彩な変化球で追い込まれると、最後は低めのカーブにバットが空を切った。
しかし8回裏、ドジャース打線がついにハドソンを捉える。疲労の色が隠せない右腕に先頭のギャビン・ラックスが左二塁打、ミゲル・ロハスが四球を選び無死一、二塁の好機を作る。するとロッキーズは球数が100球を超えたハドソンから2番手ビクトル・ボドニクに交代するも、アンディ・パヘスが中安打で満塁に。下位打線がつなぎ、チームの看板である「恐怖のMVPトリオ」に打順が回ってきた。

ところが1番のムーキー・ベッツが低めのスライダーに手を出して遊ゴロ併殺になるも、三塁ランナーがホームを踏み1点を返す。続く大谷は勝負を避けるような攻め方で、結局低めのボールを見極めて四球。2死一、三塁で一発が出れば同点の場面だったが、3番フレディ・フリーマンが3番手ジャレン・ビークスの速球に空振り三振に倒れ、ドジャースは結局1点止まりに終わった。

9回はロッキーズの守護神ジャレン・ビークスに、あっさり三者凡退に抑えられて試合終了。好機の場面で、あと一打が出なかった。

構成●THE DIGEST編集部

© 日本スポーツ企画出版社