お葬式で着てはいけない『服』4選…失礼にあたるバッドマナーや正しい服装とは?

お葬式には故人を見送るにふさわしい服装で参列して

お葬式は、亡くなった人を偲び、最期のお別れをする厳粛な儀式です。国や宗教によってその様式は異なりますが、基本的には黒を基調とした落ち着きのある服装で参列するのがマナーです。

昔は「葬儀に喪服を着ていくと、あらかじめ用意する余裕があったようで失礼だ」「予知していたようで縁起が悪い」と言われることもありましたが、現代の日本では、お葬式に着用する礼服(喪服)が手軽に購入できます。

したがって、事前に一組準備しておき、葬儀には喪服やブラックフォーマルを着用するのが一般的となっています。

マナー違反!お葬式で着てはいけない『服』4選

お葬式に参列する際は、その場に適した服装で訪れるのが基本的なマナーです。ここでは、お葬式で着てはいけない服の特徴を紹介します。

1.カジュアルな服装

お葬式は故人を弔い見送るための厳粛な場です。葬儀を含む冠婚葬祭では、カジュアルな服装はタブー視されています。

  • 普段着
  • ジャージやスウェット
  • カラフルな服装
  • 華やかなデザインの服

以上のような服装は、お葬式の場にふさわしくないと白い目で見られてしまいます。必ずフォーマルな服装で参列してください。

2.光沢感のある服

フォーマルな服装であれば何でも良いというわけではありません。光沢感のある服は、たとえフォーマルな服装であってもお葬式には避けてください。

光沢感のあるスーツやワイシャツは、華やかさを印象付けます。故人を悼むお葬式には、華美な雰囲気は失礼にあたるのでやめましょう。

3.露出の多い服

露出の多い服装もお葬式の場には適していません。ご遺族が悲しみに暮れている場に露出の多い服装で参列するのは、あまりにモラルがない行為です。

膝丈よりも短いスカートや胸元の開いたデザインの服装は、その場にふさわしくないので避けましょう。

4.殺生を彷彿とさせる服

日本のお葬式では、殺生を彷彿とさせる品物を身につけたりお供えしたりする行為は、タブーとされています。

服装に関しては、アニマル柄の服やバッグなどのファッションアイテム、さらにファーのついた服、毛皮の使われている服なども該当します。

特に冬場には、ファーや毛皮を使ったコートを着用する人も多いので、間違えてお葬式に着用して行かないよう注意しましょう。

素足での参列もNG!ストッキングを着用して

冠婚葬祭などのフォーマルな場では、素足を晒した状態で参列することも望ましくありません。必ずストッキングを着用して、素足を晒さないよう配慮しましょう。

お葬式の場合は、肌色、または薄い黒色のストッキングが適しています。

お葬式で押さえておくべき正しい服装のポイントは?

お葬式に参列する際、どのような服装で足を運べばいいのか悩むという方も多いでしょう。若い方ならば、参列する機会は少ないので戸惑うことも多いかと思います。

お葬式の参列する際の服装は、以下の例やポイントを参考にしてください。

  • ブラックフォーマルスーツやワンピース
  • スカート丈は膝下のものを選ぶ
  • 光沢感のない黒い無地の服装
  • なるべく肌の露出が少ない服を選ぶ
  • 素足は避けてストッキングを着用する
  • 厚手のタイツも避けるのが良い(極寒地域ではOK)
  • 寒い時期は黒やグレーの落ち着いた色味のコートを着用
  • 布製のヒールが高すぎないパンプスが最適
  • 小ぶりの黒いフォーマルバッグに黒のサブバッグがあると便利

事前に一式用意しておくと、突然の訃報が入った際にも落ち着いて対応できるでしょう。学生の場合は、普段着用している学生服で参列可能です。

お葬式ではその場にふさわしい落ち着いた服装で参列して

いかがでしたか。お葬式に参列する際は、故人を偲び見送る場にふさわしい装いで参列します。今回紹介した着てはいけない服は避け、その場に合ったフォーマルな服装で参列しましょう。

© 株式会社シュフーズ