息子が誕生日プレゼントにほしいものをすべて否定する義母 息子に嫌われて大勢の前で嫁に逆ギレする義母にイラッ

皆さんは、義家族の行動に悩んでしまったことはありますか?
今回は息子のほしいものを否定する義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

文句ばかりの義母に…

息子と義母と出かけた主人公。
その日は、息子の誕生日プレゼントを買う予定でした。

義母は「好きなものを選んでね!」と息子に言っていましたが…。
息子がおもちゃを選ぶと「ええっ、それ?」と文句を言ったのです。

息子のほしいものをすべて否定した義母。
息子は「好きなものを買ってくれるんじゃなかったの?ばあばなんてもう嫌いだ」と言いました。

そのうえ息子が「ばあばといても楽しくない」と主人公に泣きつくと…。
息子に嫌われた義母は、他の大勢の客の前で主人公に「あなたの子育てがなっていないせい」と逆ギレしたのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

プレゼントを勝手に選んでもらう

息子のほしいものを否定するなら、一緒にプレゼントを選ぶ意味がありません。
プレゼントしたいものがあるなら勝手に好きなものを選んで贈るよう義母に言います。
(30代/女性)

息子をかばう

たとえおもちゃであっても「ほしい」という気持ちを否定されたら、息子は悲しい気持ちになると思います。
息子の気持ちを肯定するような言葉をかけてフォローし、義母から守ります。
(40代/女性)

今回は息子のほしいものをすべて否定する義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社