消費支出、14カ月ぶり増加 コロナの授業料減免終了で

1世帯当たりの消費支出増減率

 総務省が7日発表した4月の家計調査は1世帯(2人以上)当たりの消費支出が31万3300円と、実質で前年同月を0.5%上回った。増加は14カ月ぶり。新型コロナウイルス禍を理由とした大学授業料の減免措置が終了した影響が大きかった。食費が減るなど物価高による節約志向は続いており、調査担当者は「消費支出が基調として上向いているとは言えない」と述べた。

 項目別では「教育」は25.9%増だった。2025年の大学入試が新しい学習指導要領に対応するため、浪人を避けて入学を急いだ学生が増えたことも影響した可能性がある。「被服および履物」は11.3%増で、気温が高く夏物衣料への支出が増えた。

© 一般社団法人共同通信社